税務サンプル|相続税・贈与税のポイントと実務対策

税務サンプル|相続税・贈与税のポイントと実務対策 page 12/16

電子ブックを開く

このページは 税務サンプル|相続税・贈与税のポイントと実務対策 の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
2第1章平成25年度税制改正のポイント<平成25年度税制改正のポイント>与党(自由民主党・公明党)の税制改正大綱において、平成25年度税制改正の基本的考え方の一部で「社会保障・税一体改革を着実に実施するため....

2第1章平成25年度税制改正のポイント<平成25年度税制改正のポイント>与党(自由民主党・公明党)の税制改正大綱において、平成25年度税制改正の基本的考え方の一部で「社会保障・税一体改革を着実に実施するため、所得税、相続税及び贈与税についての所要の措置を講ずる。」と述べています。◎社会保障・税一体改革の着実な実施(相続税・贈与税の見直し部分)相続税については、地価が大幅に下落する中においても、バブル期の地価上昇に対応した基礎控除や税率構造の水準が据え置かれてきた結果、課税割合が低下する等、富の再分配機能が低下している。こうした状況を受けて、課税ベースの拡大と税率構造の見直しを行う。(略)また、贈与税の最高税率を相続税に合わせる一方で、高齢者の保有する資産を現役世代により早期に移転させ、その有効活用を通じて「成長と富の創出の好循環」につなげるため、子や孫等が受贈者となる場合の贈与税の税率構造を緩和する等の見直しを行うとともに、相続時精算課税制度について、贈与者の年齢要件を65歳以上から60歳以上に引き下げ、受贈者に孫を加える拡充を行う。以上の基本的考え方に基づく具体的改正事項(相続税・贈与税関係)は以下のとおりです。相続税・贈与税の見直し○相続税の基礎控除について、現行の「5,000万円+1,000万円×法定相続人数」を「3,000万円+600万円×法定相続人数」に引下げ○相続税の最高税率を55%に引き上げる等、税率構造の見直し○小規模宅地等についての相続税の課税価格の計算の特例について、居住用宅地の適用対象面積の上限を330m2(現行240m2)に拡大するとともに、居住用宅地と事業用宅地(貸付事業除く)の完全併用を可能とする等の拡充○贈与税の税率構造について、最高税率を相続税の最高税率に合わせ