ブックタイトル確定申告

ページ
12/22

このページは 確定申告 の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

確定申告

ブックを読む

Flash版でブックを開く

このブックはこの環境からは閲覧できません。

概要

確定申告

目次個人の事業税申告はじめに…………………………………………1044第1個人の事業税のあらまし………………10441個人の事業税の課税方式……………10442個人の事業税の納税義務者…………10453個人の事業税の非課税の範囲………10454個人の事業税の課税対象となる事業10465事務所又は事業所の意義とその所在地の判定………………………………1047第2個人の事業税の申告について…………10481個人の事業税の申告をしなくてもよい者……………………………………10482個人の事業税の申告をしなければならない者………………………………10483個人の事業税の申告がされたものとみなされる者…………………………10484個人の事業税の申告書様式…………1049第3個人の事業税の税額の計算……………10521課税標準………………………………10522所得の計算上控除するもの…………10533税率………………………………10544税額の計算……………………………1054索引(除・住民税,事業税)…………………………………………………………………………1055〔巻末〕確定申告書等の記載例〔例1〕確定申告書Bを提出する場合…………………………………………………………………(2)〔例2〕変動所得と臨時所得がある場合………………………………………………………………(8)〔例3〕分離課税の所得(長期譲渡所得)がある場合………………………………………………(13)〔例4〕損失申告をする場合……………………………………………………………………………(17)〔例5〕給与所得者が還付申告をする場合(確定申告書Aを提出します)………………………(22)〔例6〕公的年金等のみの場合(確定申告書Aを提出します)……………………………………(24)〔例7〕申請書及び届出書(青色申告関係)…………………………………………………………(26)〔例8〕「消費税課税事業者届出書」の記載例1……………………………………………………(28)〔例9〕「消費税課税事業者届出書」の記載例2……………………………………………………(29)〔例10〕「消費税簡易課税制度選択届出書」の記載例………………………………………………(30)―10―