四訂増補版 印紙税実務問答集

四訂増補版 印紙税実務問答集 page 3/34

電子ブックを開く

このページは 四訂増補版 印紙税実務問答集 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
四訂増補版 印紙税実務問答集

3目次1総則編第1課税文書の意義等21課税文書の意義22課税文書に該当するかどうかの判断43印紙税が納付されていない文書の効力54他の文書を引用している文書の判断65課税単位である「一の文書」の意義86各別の文書と判断される場合97付属覚書を原契約書にとじ込む場合98証書と通帳等の区分109証書兼用通帳の取扱い11第2文書の所属の決定等1312以上の号の課税事項が記載されている文書1322以上の号に該当する文書の所属の決定143変更契約書の所属の決定18第3契約書の取扱い221印紙税法上の契約書の意義222予約契約書の取扱い24