四訂増補版 印紙税実務問答集 page 6/34
このページは 四訂増補版 印紙税実務問答集 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。
概要:
四訂増補版 印紙税実務問答集
63課税文書の作成時期814同一の号の課税事項が2以上記載されている文書の作成者8252以上の号の課税事項が記載されている文書の作成者836契約立会人が所持する契約書の作成者837共同作成した文書の連帯納税義務84第7納税地871外国で作成される契約書872印紙納付による文書の納税地883印紙納付以外の納付方法による文書の納税地90第8非課税文書911非課税法人等から業務の委託を受けた者が作成する文書912外国大使館等の作成した文書913国等の職員が作成した文書924国等と国等以外の者とが共同して作成した文書92第9その他の共通事項941後日正式文書を作成する場合の仮文書942同一法人内で作成する文書943受託事務に基づき同一法人名義で作成する文書954有価証券の範囲965営業の意義97第10納付方法991印紙の範囲992収入印紙の消印の方法993収入印紙を貼らないで印紙税を納付する方法101