四訂増補版 印紙税実務問答集 page 7/34
このページは 四訂増補版 印紙税実務問答集 の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。
概要:
四訂増補版 印紙税実務問答集
目次74税印押なつによる納付の特例1035印紙税納付計器による納付の特例1056納付印が押せる文書の範囲1077印紙税納付計器による被交付文書の範囲1078金融機関等が企業再編した場合の印紙税納付計器に係る手続1089書式表示による納付の特例10910書式表示の承認の効力11011金融機関等が企業再編した場合の書式表示に係る手続11112非課税文書への書式表示11213預貯金通帳に係る納付の特例11214預貯金通帳に係る一括納付の承認区分11315一括納付をする場合の口座の数の計算方法11416複合預金通帳及び複合寄託通帳に係る口座の数の計算11517金融機関等が企業再編を行った場合の一括納付の適用関係11718 e-Taxによる印紙税の申告・納付123第11印紙税の還付等1251誤って納付した印紙税の還付1252印紙税の還付が受けられる範囲1263納付印を誤って押した場合の印紙税の還付1274交付を受けた文書に過誤納があった場合の還付1285印紙税の還付請求権の消滅時効1296被合併法人に係る過誤納の還付請求1307分割法人が作成した課税文書に係る過誤納の還付請求1308使用する見込みのなくなった収入印紙の処理(収入印紙の交換)1319収入印紙を貼り付けなかった場合の過怠税132