税務サンプル|「消費税の軽減税率」完全解説 page 2/16
このページは 税務サンプル|「消費税の軽減税率」完全解説 の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。
概要:
税務サンプル|「消費税の軽減税率」完全解説
ii入税額の計算の特例のそれぞれについて、計算方法や留意事項なども含めた詳しい解説を行った。『第6章「適格請求書等保存方式」の実務』では、適格請求書発行事業者の登録制度、適格請求書等保存方式における帳簿・請求書等、適格請求書等の交付義務等、仕入税額控除の要件、税額計算の方法、免税事業者の取扱い等、実務に必須の事項を解説している。「第7章実務上の諸課題と今後の対応」においては、実務上発生し得る課題と、今後の対応について、そのスケジュールも含めて解説している。最後に、「第8章税率引上げに伴う経過措置」では、平成29年4月1日からの税率引上げに伴う経過措置を詳しく解説している。本書は、軽減税率の導入に対する実務上の対応について、必要な事項をできる限り盛り込んでいる。平成28年4月10日現在の法令等に基づいて解説しており、平成28年3月31日公布の政省令も織り込んでいる(適格請求書保存方式に係る政省令は平成31年4月1日までに別途公布される予定である)。会社の経理および総務担当者、税理士・会計士などの実務担当者の必携書としてお役に立てれば幸いである。なお、本書の内容のうち意見にわたる部分は、筆者の個人的見解も含まれている。文責はすべて筆者にあることをお断りしておきたい。最後に、本書の企画、編集および校正にわたってご尽力いただいた(株)税務研究会の奥田守氏、堀直人氏にこの場を借りて厚くお礼申し上げたい。平成28年4月公認会計士・税理士太田達也