ブックタイトルhozeiq&a
- ページ
- 6/26
このページは hozeiq&a の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは hozeiq&a の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
hozeiq&a
◆第2章法人契約の生命保険②配当金、転換・契約変更等◆2-1 契約者配当金の受取方法……………………………………………………………1052-2 配当金を受け取ったときの考え方…………………………………………………1072-3 保険料を損金処理している定期保険の配当金を受け取った場合………………1082-4 保険料が給与課税されている定期保険の配当金を受け取った場合……………1102-5 保険料の全額を資産計上している養老保険・終身保険の配当金を受け取った場合……………………………………………………………………………1122-6 保険料の半額を資産計上している養老保険の配当金を受け取った場合………1142-7 保険料が給与課税されている養老保険・終身保険の配当金を受け取った場合…………1162-8 定期付終身保険の配当金を受け取った場合………………………………………1182-9 法人契約の個人年金保険における配当金の処理…………………………………1192-10 配当金の受取方法を積立から相殺に変更した場合………………………………1212-11 相互会社の株式会社化に伴って、法人が受け取った株式等の取扱い…………1222-12 転換制度とは…………………………………………………………………………1232-13 養老保険を定期保険に転換した場合………………………………………………1252-14 養老保険を終身保険に転換した場合………………………………………………1262-15 養老保険を定期付終身保険に転換した場合………………………………………1282-16 前納方式で転換した場合……………………………………………………………1302-17 転換に伴って発生する損失(または収益)の取扱い……………………………1332-18 終身保険を払済保険に変更した場合………………………………………………1342-19 逓増定期保険特約付終身保険を払済保険に変更した場合………………………1362-20 長期平準定期保険を払済保険に変更した場合……………………………………1382-21 給与課税されていた定期付養老保険を払済保険に変更した場合………………1402-22 払済保険に変更した終身保険を復旧した場合……………………………………1412-23 延長定期保険への変更………………………………………………………………1422-24 養老保険(福利厚生プラン)の保険期間を延長した場合………………………1452-25 契約者貸付制度を利用した場合……………………………………………………1472-26 (自動)振替貸付となった場合……………………………………………………1482-27 保険金を減額した場合(法人) ……………………………………………………1502-28 養老保険(福利厚生プラン)の保険金を減額した場合…………………………1512-29 生命保険を解約した場合……………………………………………………………1522-30 終身保険に定期保険特約を中途付加した場合……………………………………1542-31 変額保険の積立金を別の勘定へ移転した場合……………………………………1552-32 生命保険契約を他の法人に譲渡した場合…………………………………………1562-33 個人契約を法人契約に変更した場合………………………………………………1582-34 法人契約を個人契約に変更して役員退職金の一部として支給した場合………159もくじⅦ