ブックタイトル【第6版】ビジネス簿記入門

ページ
23/24

このページは 【第6版】ビジネス簿記入門 の電子ブックに掲載されている23ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

【第6版】ビジネス簿記入門

ブックを読む

Flash版でブックを開く

このブックはこの環境からは閲覧できません。

概要

【第6版】ビジネス簿記入門

1-6 貸借対照表資産-負債=純資産を次の式に書きかえることができます。資産= 負債+ 純資産この資産=負債+純資産のそれぞれの勘定科目を一表にして、表の借方(左側)に資産を、表の貸方(右側)に負債と純資産を対照させて表示したものが貸借対照表たいしゃくたいしょうひょうです。貸借対照表は、ある時点(たとえば○年12月31日)の企業の財政状態を表します。資産の部の勘定科目の表示の順番は、現金に早く換えることのできる順番です。現金から未収入金までを流りゅう動どう資し産さん、建物以下を固こ定てい資し産さんといいます。コメント貸借対照表は、英語でBalance Sheet(バランス・シート)、略してB/S(ビーエス)といいます。?流動資産??固定資産?(借方) (貸方)○年1??月3??日貸借対照表― 6 ―(資産の部)現金××××預金×××受取手形・売掛金・有価証券・商品・貸付金・未収入金・建物・機械・車両運搬具・備品・土地・・(負債の部)支払手形××××買掛金×××借入金・未払金・・・(純資産の部)資本金×××