ブックタイトル【改】法人税等の還付金・納付額の税務調整と別表作成の実務

ページ
8/18

このページは 【改】法人税等の還付金・納付額の税務調整と別表作成の実務 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

【改】法人税等の還付金・納付額の税務調整と別表作成の実務

ブックを読む

Flash版でブックを開く

このブックはこの環境からは閲覧できません。

概要

【改】法人税等の還付金・納付額の税務調整と別表作成の実務

234Ⅴ1決算で設定した未払法人税等の申告調整……………………………………48( 1 )損金不算入となる未払法人税等の設定(48)( 2 )未払法人税等の余剰金を益金の額に算入した場合(48)演習問題1 (49)還付法人税等の経理方法と申告調整…………………………………………51( 1 )益金の額に算入した場合の申告調整(51)( 2 )仮払税金を消却した場合(52)( 3 )未収還付法人税等を消却した場合(53)( 4 )未払法人税等へ繰り入れた場合(53)演習問題2 (54)欠損金の繰戻還付…………………………………………………………………55( 1 )青色欠損金の繰越控除と繰戻還付との関係(55)( 2 )欠損金の繰戻還付制度の概要(55)( 3 )欠損金の繰戻還付の適用停止(56)( 4 )欠損金の繰戻還付の適用特例(56)( 5 )還付請求金額(57)( 6 )還付金額の決定と手続き(58)( 7 )欠損金の繰戻しによる還付請求書(58)演習問題3 (62)( 8 )還付請求書と別表一(一)との関係(64)( 9 )地方法人税の還付金額の記載(65)(10)別表七(一)の記載(65)(11)欠損金の繰戻還付と法人地方税(66)別表五(二)の記入方法と別表四・五(一)との関係…………………………………………………………………73別表五(二)の構造と納付額が生じる場合の記入方法……………………75( 1 )フォームと記入方法(75)目次7