ブックタイトル減価償却ナビ

ページ
3/20

このページは 減価償却ナビ の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

減価償却ナビ

会計収益の額-費?の額=当期純利益「当期純利益」と◆本書の構成◆基本的に見開き1ページで1項目としています。図表と文章で制度内容をわかりやすく解説しています。ページの冒頭に、この項目のポイントをコンパクトにまとめています。知識を実務に活かすための情報を「税理士からのアドバイス」として掲載しています。第Ⅰ章はじめに3減価償却資産の範囲3減価償却資産の範囲大きく3つに分類できる■減価償却資産は大きく1有形減価償却資産、2無形減価償却資産、3生物、に分類できます。そもそもどんな資産が減価償却資産なの?減価償却資産の代表例としては、建物、構築物、機械装置、車両運搬具、工具器具備品などの資産が挙げられます。これらを「有形減価償却資産」といいます。その他にも減価償却資産には、ソフトウエアや特許権、商標権、営業権などの目に見えない資産(無形減価償却資産)や、さらには牛や馬、果樹などの生物も含まれます。有形減価償却資産建物、建物附属設備、構築物、車両運搬具、工具器具備品、機械装置など使用や時の経過により価値が減少しないものは減価償却資産に該当しない減価償却資産無形減価償却資産特許権、実用新案権、商標権、営業権、ソフトウエアなど例えば、土地は、価格変動はあるものの使用や時の経過により価値が減少する資産ではないため、減価償却資産に該当しません。歴史的に希少価値のある古美術品も時の経過により価値が減少するものではないため、減価償却資産には該当しません。生物牛、馬、果樹など【貸借対照表】Ⅰ資産の部【流動資産】……【固定資産】(1)有形固定資産建物構築物車両運搬具工具器具備品土地(2)無形固定資産ソフトウエア営業権(3)投資その他の資産……減価償却資産は、貸借対照表のこのあたりに表示されます注意!土地は減価償却資産ではありません!また、法人の事業のために使用していない資産も減価償却資産ではありません。例えば、稼働を休止して倉庫に保管している機械装置、建設中の建物、購入しただけで使用を開始していない器具備品等がこれに該当します。税理士からのアドバイス棚卸資産と減価償却資産の違い機械装置を製造販売している法人にとって、その機械装置は「棚卸資産」です。この場合、販売した時点でその機械装置の製造原価を売上原価として費用計上します。一方、その機械装置を購入して工場で使用している法人にとっては「減価償却資産」です。減価償却資産の場合は減価償却費の計上により徐々に費用化していきます。同じ機械装置でも、その機械装置を所有する目的によって費用計上の仕方が異なるわけです。第Ⅲ章6 7減価償却01減価償却_四校4イラスト入替.indd 6-7 2017/12/19 9:43:30もっと知りたい!資産計上すべきものを費用計上してしまった場合器具備品として資産計上すべきものを消耗品費に計上したり、資本的支出として資産計上すべきものを修繕費に計上した(資本的支出については第Ⅶ章参照)などの誤りが期中に判明した場合、まずは会計処理の修正を検討します。しかし、特に上場会社等の場合、この処理が必ずしも誤りという判断にならないこともあり、会計処理を修正しないこともあり得ます。その場合は、消耗品費又は修繕費に計上した金額のうち税務上の償却限度額を超える部分の金額が償却超過額となり、前頁と同様の調整を行います。「もっと知りたい!」は、やや難易度が高い内容です。更なるステップアップを目指す方が知りたい内容を、ズバリ解説しています。もっと知りたい!「加算調整」「減算調整」とは?会計上の儲けである「当期純利益」は、適正な期間損益計算を目的として計算されるもので、損益計算書において「収益」から「費用」を差し引いて計算します。一方、法人税法上の儲けである「所得金額」は、公平に課税することを目的に計算されるもので、「益金」から「損金」を差し引いて計算します。「当期純利益」と「所得金額」は算出する目的が異なるため、「収益」と「益金」、「費用」と「損金」の範囲も一致していません。iii当期純利益と所得?額