資料請求はこちらから資料請求はこちらから

プロフェッショナル必携。週刊税務通信 データベース付き

税務通信とは

昭和22年創刊、70余年にわたって、第一線の実務家の支持を頂戴する税務メディアです。
紙媒体の週刊誌とWebデータベースのハイブリッドメディアとして、
細大漏らさず、シーンを選ばず、スピーディかつタイムリーに高品質な情報を提供します。
税理士、公認会計士、企業の経理部門スタッフ、そしてベテランからビギナーまで、
立場やキャリアを超えて幅広い層の皆様にご愛用頂いています。

プロフェッショナルのステージを税務通信と共に

進化を続けるAIが単純な作業から職務領域を拡大する今、
プロに求められるのは、
より高度な「判断」が必要となる仕事。

正確に、リアルタイムに、
「役立つ情報」をインプットし続けなければ、
プロフェッショナルに相応しい的確な判断を常に下すことは困難です。

  • 未来に向けて走り出す税務スターター(25歳)

    実務経験3年。
    まずは読めるところだけ。
    主要ニュースのリード部分(要約)と
    ショウウインドウ(ミニコラム)だけは頭に叩き込む。
    一読ではすべては理解できず、辛いときもあるが、
    なんとか習慣化している。
    普段は、オフィスで隙間時間に誌面版をじっくり精読。
    忙しいときは、通勤時にスマホで最新号をチェック。

  • 360度、隙を見せられない税務マネージャー(37歳)

    実務経験15年。
    主要ニュース、主要解説には漏れなく目を通し、
    大事な情報は部下にも共有。
    オフィスでは誌面版で網羅的に早読み。
    外出時はタブレットPCやスマホで必要に応じて
    データベースをチェック。

  • 組織の道筋を示す税務エグゼクティブ(48歳)

    実務経験26年。
    多忙な日常の隙間を縫い、
    データベースにアップされる誌面版プラスαの
    あらゆる情報を脳内インプット。
    税実務にまつわる展望を先取りし、
    指針(タックスプランニング)を立てる。
    部下にはデータベース追加IDを配布し、
    自己研鑽を義務付けている。

  • 次代の税務エグゼクティブを志すゴールデンエッグ(21歳)

    私立大学の経済学部4年生。
    税理士試験に挑戦中。在学中の合格が目標。
    卒業後は大手税理士法人への就職が内定している。
    税理士の先輩から
    「税務通信くらいは読めないと即戦力と呼べないよ」
    と言われ、電子版アプリに目を通すも、
    なかなか読みこなせず内心へこみ中。

実績の紙版

充実のデータベース

税務実務をまるごとサポート

誌面で読む

税務実務のバイブル 週刊 税務通信

昭和22年の創刊以来、経理財務部門、税理士・公認会計士や国税局・税務署(審理担当官・調査官)など税務を担当する方々に読み続けられている信頼の共通情報ソースです。

主なコンテンツ

●展望
一週間の主要ニュースを要約。ここだけ目を通せば、税制改正など実務の流れから取り残されません。
●ニュース・実務解説
税制改正や税務調査の動向など主要なニュースの全速報。一線の実務家による解説もタイムリーに掲載。
●重要資料
税制改正の大綱、法律案をはじめ税務当局や各種団体が公表した資料のうち重要なものを掲載。
●ショウ・ウインドウ
実務上判断に迷いやすい事例や話題のテーマの勘どころを分かりやすく紹介。

主なコンテンツ

●展望
一週間の主要ニュースを要約。ここだけ目を通せば、税制改正など実務の流れから取り残されません。
●ニュース・実務解説
税制改正や税務調査の動向など主要なニュースの全速報。一線の実務家による解説もタイムリーに掲載。
●重要資料
税制改正の大綱、法律案をはじめ税務当局や各種団体が公表した資料のうち重要なものを掲載。
●ショウ・ウインドウ
実務上判断に迷いやすい事例や話題のテーマの勘どころを分かりやすく紹介。

実績

企業10万社、税理士5万人が購読

延べ購読数、購読企業数で抜群の実績。自他共に認めるNo.1税務専門誌です。

※当社調べ

充実の付録

年度改正を織り込み、
申告書の記入手順と
記載方法を収録

法人税の全てを一覧式に
解説。全項目に法令・
通達番号を掲載

所轄国税局版の
税務職員録

電子版(アプリ)

直近の2週分はアプリでも読者限定

紙版「週刊税務通信」購読者限定の無料アプリを使えば、最新2週分の記事すべてをスマートフォンやタブレット端末で閲覧できます。

外出先で、移動時間で記事チェック!!

誌面と同じ
本誌イメージ表示

ワンタッチで切り替え

スマートフォンに
最適化されたテキスト表示

ネットで調べる

手ばなせなくなるパートナー 税務通信データベース

税務通信がWeb上でどこでも読める。それだけではありません。
主要な税法を網羅し、条文が読みやすい法令集をはじめ、税務通信という確かな情報ソースを利用し尽くすためのコンテンツが詰まったツールです。

主な収録内容

●週刊 税務通信 全文データ+データベース限定記事
平成13年4月2日号から最新号までの全掲載記事に加え、データベース限定の特別記事を収録。
●各種資料
株価表、指定寄附金、住民税など実務に直結するデータを完備。
●法令集
法人税法関連、所得税法関連、租税特別措置法関連など最新の税務法令・政省令・通達を網羅。
●トピックス
税務通信の読者限定情報や動画による解説など、旬なテーマを分かりやすくタイムリーに掲載しています。

主な収録内容

●週刊 税務通信 全文データ+データベース限定記事
平成13年4月2日号から最新号までの全掲載記事に加え、データベース限定の特別記事を収録。
●各種資料
株価表、指定寄附金、住民税など実務に直結するデータを完備。
●法令集
法人税法関連、所得税法関連、租税特別措置法関連など最新の税務法令・政省令・通達を網羅。
●トピックス
税務通信の読者限定情報や動画による解説など、旬なテーマを分かりやすくタイムリーに掲載しています。

調べる

ファイルする

目的やテーマに合わせて簡単スクラップ

気になる記事、取っておきたい連載などはマイページにワンクリックで保存。
案件やテーマごとに整理した自分だけのオリジナルスクラップが簡単に作れます。

マイ連載に追加記事タグ管理マイ記事に追加

保存は、画面上の「マイ記事」「マイ連載」ボタンをクリックするだけ。記事はタグ付けで管理が可能です。
連載は100本、記事は1,000本、タグは10個まで登録できます。

持ち歩く

スマートフォン、タブレットでも共有

パソコンだけでなくスマートフォンやタブレットでも利用できるので、外出先で必要な記事をマイページから取り出したり、移動中にマイ記事に登録したページを後からPCでじっくり読んだり、場所を選ばず使い勝手よくご利用いただけます。

VOICE

「欲しい情報がタイムリーに手元まで届く。」

「欲しい情報がタイムリーに手元まで届く。」

税制は大小問わず変化が激しいため、常に最新の情報をキャッチしないと改正についていけません。税務通信にはちょうど欲しいと思った実務情報がタイムリーに掲載されていて、背景や考え方までしっかり解説されているので助かっています。毎週届くので忘れないのも安心です。

税理士 M氏(東京都)

「プロフェッショナル必携。信頼できる専門誌。」

「プロフェッショナル必携。信頼できる専門誌。」

新人職員から「情報誌や書籍の中で、何で勉強していけばよいか」の相談を受けた際、まず「税務通信」と答えたくらい信頼しています。お陰様で職員の意識が変わり、私が忘れていた記事を職員が指摘してくれたこともあります。

税理士 N氏(三重県)

「知りたいことがいち早く記事になるのは「税務通信」です。」

「知りたいことがいち早く記事になるのは「税務通信」です。」

週刊「税務通信」は、税制改正の動きを捉えるのに大変役立っています。なかなか先読みできないようなところまで踏み込んだ記事ですし、かつ速報性がありますね。他社の雑誌も読んでいますが、知りたいことがいち早く記事になるのはやはり週刊「税務通信」です。
今後も、他誌にはない大胆な記事を期待します。

税理士 A氏(東京都中央区)

「仲間と勉強会を開いています。」

「仲間と勉強会を開いています。」

税務通信を題材として税理士(公認会計士)仲間と毎月勉強会を開いています。参加者全員が勉強会前に税務通信に目を通しておき、勉強会の際にその月の司会者が気になった記事について、ポイント、改正の趣旨、問題点をわかる範囲で解説し、参加者全員でその整合を検討したり、実際にある案件の対応方法が正しいかどうかといった実践的なところまで検討しています。地道な勉強ですが、これが役に立ってます。

公認会計士・税理士 N氏(東京都渋谷区)

編集長から。

週刊税務通信 編集長 中村 隆広

ディテールにこだわりつつ
「わかりやすさ」も追求

編集長としては耳の痛くなる話なのですが、読者の方から“税務通信は難しい”とか“税務通信は細かすぎるからもっと分かりやすく書いてほしい”と言われることがあります。

しかし、趣味や娯楽に関する分野などとは異なり、税務の世界では「正確性」は決して欠くことのできない絶対的なファクターです。単にわかりやすく書くことばかり重視してしまうと、細部を削ぎ落とした「正確性を欠いた記事」「論点がズレた記事」になりかねません。実際、少しでも正確性などに問題がある記事が掲載されますと、税の専門家である読者の方々から厳しいご意見をいただきます。

もちろん、可能な限り「わかりやすく書く」ことも日々心がけています。
特にここ2、3年は図表を取り入れること、記事の分量を原則2ページ以内とすることでわかりやすさ、読みやすさの創意工夫を行っています。
また、忙しい方々のために、記事・解説について税目別のインデックスを付けることにしています。

とはいえ、創刊以来一貫して「正確性」と、読者の方々及び取材先である税務当局等からの「信頼度」の向上にこだわってきたからこそ、現在の「税務通信」があるのだと、私は考えています。

長らくご愛顧いただいております読者の方々とともに築き上げてきた「正確性」と「信頼度」を高めながら「わかりやすさ」にもこだわり続け、未来につなげていきたいという想いを編集部一同共有し、今後も誌面作りに取り組んでまいります。

ご利用料金

紙版&データベースすべての機能を使えるお得なプラン。

紙版とデータベースを併せてお使いいただくことで、より効率的・効果的に実務情報を“収集”“整理”“確認”することが可能になります。価格だけでなく使い勝手もお得なプランです。

税務通信の
お届け
インターネット版
(税務通信データベース)
法令集データベース 特別附録 電子版アプリ 誌面
ビューアー
税込価格
週刊 税務通信(紙版) 39,600円
税務通信データベース 44,000円
週刊 税務通信
(データベース付き)
52,800円

※最新号の記事のみ閲覧可能です。

【税務通信データベース動作環境】

●オペレーティングシステム(OS)
Windows Vista、Windows 7、Windows 8、8.1(デスクトップモード)、Windows 10、iOS 9.3.2、Android 6.0

●ブラウザ
Internet Explorer9.0~11.0、Google Chrome 51.0、Safari 9.0.3、Microsoft Edge 25
なお、Cookieの受け入れは必須となります。

資料請求はこちらからご利用契約・定期購読はこちらから