業務効率化勉強会
「月次決算はいつもギリギリ…」
「経理を担う人材採用が難しい」
「AIをどう活用するればいいのかな」
そんな方に向けて、経理業務の
モヤモヤを話せる場所を提供します。
-
通信欄に「業務効率化勉強会LPを見て」と必ずご記入ください。
経理部門のための会員制度
実務情報支援サービス
「月次決算はいつもギリギリ…」
「経理を担う人材採用が難しい」
「AIをどう活用するればいいのかな」
そんな方に向けて、経理業務の
モヤモヤを話せる場所を提供します。
通信欄に「業務効率化勉強会LPを見て」と必ずご記入ください。
勉強会の内容は、社名・御名前が分かる形で記事として取り上げることは一切ございません。
公認会計士/税理士
Your CFO 松本 正則氏
「YourCFO」として、企業の社長や役員のお困りごとを経営数字の面から解決し、全体最適を図るためのサポートを提供しています。
勉強会を通じて、経理部門のお悩みを解決できるよう、無理せずに楽しさを取り入れながらコーディネートしていきます。
公認会計士/税理士
Your CFO 松本 正則氏
「YourCFO」として、企業の社長や役員のお困りごとを経営数字の面から解決し、全体最適を図るためのサポートを提供しています。
勉強会を通じて、経理部門のお悩みを解決できるよう、無理せずに楽しさを取り入れながらコーディネートしていきます。
東京
2025年8月27日(水) 15時00分 ~ 16時30分
テーマ:「つくる」だけで終わらない!「使う・見せる」まで考えるExcel活用術
ゲスト:管理会計ラボ株式会社 福原 俊 氏
2025年11月中旬 15時00分 ~ 16時30分
テーマ:AIで何が変わるのか、変わらないのか
2026年2月下旬 15時00分 ~ 16時30分
テーマ:経理のキャリアに地図を持つ
2026年5月下旬 15時00分 ~ 16時30分
テーマ:経理の現場にフィットするシステムは、こう選ぶ
「会場参加」または「リモート参加」
※日程により異なりますのでご注意ください。
東京会場:鉄鋼カンファレンスルーム
(千代田区丸の内1丁目8-2 鉄鋼ビルディング南館4階)
参加企業、ゲスト紹介
約5分
テーマについて参加者同士でのディスカッション
約80分
おわりに ~最後にひと言
約5分
業務効率化勉強会
通信欄に「業務効率化勉強会LPを見て」と必ずご記入ください。
「うちだけ?」と思っていた課題が、実は多くの企業に共通していることも!当勉強会では、事前に動画等でインプットを済ませたうえで、当日はディカッションによるアプトプットを中心に進めていきます。
「同じ立場の人と話してみたい」「他社ではどうしてる?」そんな気持ちをきっかけに、社外の仲間とのつながりを広げてみませんか?経理職同士だからこそ分かり合える、リアルな悩みや工夫を共有できる場です。
3か月に1回の定期開催で、年間を通じて継続的なコミュニケーションが可能です。また、会場参加とリモート参加を選べるハイブリッド開催なので、全国どこからでもご参加いただけます。
Your CFOこと松本正則氏がコーディネーターを務め、毎回、テーマに深い知見を持つスペシャルゲストをお迎えして開催します。
実務に根ざした視点や現場で役立つヒントを、双方向で学べる貴重な機会です。専門家の“リアルな声”を通じて、効率化のヒントや次の一手を見つけてみませんか?
企業懇話会は、企業の経理部門の統括者及び実務担当者専用の会員制度として20年近くにわたり運営されており、現在、上場企業をはじめ、全国の1,000社を超える企業様にご入会いただいています。
企業懇話会では、イベントの開催及び会員専用Webサイトの運営を通じて、会員企業の課題解決に役立つ情報を提供しています。
経理部門のための会員制度
実務情報支援サービス
業務効率化勉強会
「月次決算はいつもギリギリ…」「経理を担う人材採用が難しい」「AIをどう活用するればいいのかな」そんな方に向けて、経理業務のモヤモヤを話せる場所を提供します。
通信欄に「業務効率化勉強会LPを見て」と必ずご記入ください。
お申込み完了後、3営業日以内に本コンテンツを含む「企業懇話会 会員専用Webサイト」を
無料でご利用いただけるお試しIDを発行いたします。
お申込みの前に、
必ず以下の3点をご確認ください