大阪

  • 消費税

No:119870

消費税法基礎講座

税理士 熊王征秀

開催日 2017/10/23(月) 注意事項
開催時間 10:00~16:30 受講料

税込価格 ¥ 39,000 (税抜価格 ¥ 0)

一般 会員:29,000円 読者:34,000円 一般:39,000円

講師 税理士 熊王征秀 担当事務局 関西総局
大阪市中央区大手前1-7-31(OMMビル5F)
講師紹介 昭和59年学校法人大原学園に税理士科物品税法の講師として入社し、在職中に酒税法、消費税法の講座を創設。平成4年に同校を退職し、会計事務所勤務を経て平成6年に税理士登録。平成9年独立開業。現在、東京税理士会会員相談室委員、同調査研究部委員、東京地方税理士会税法研究所研究員、日本税務会計学会委員、大原大学院大学准教授。
 主な著書に「消費税の還付請求手続完全ガイド」「すぐに役立つ消費税の実務Q&A」(税務研究会出版局)、「クマオーの基礎からわかる消費税」(清文社)、「消費税の納税義務者と仕入税額控除」(税務経理協会)、「消費税トラブルの傾向と対策」(ぎょうせい)等がある。
セミナー内容 ◆非課税取引と免税取引の範囲と相違点を確認!
◆勘定科目ごとに課否判定の実務ポイントをチェック!
◆個別対応方式における課税仕入れの用途区分の考え方を解説!
◆突発的な土地の譲渡があった場合の課税売上割合に準ずる割合の活用方法を紹介!

― 研修内容 ―
Ⅰ 国内取引の課税対象要件
 1.事業者が事業として行うもの
 2.対価を得て行うもの
 3.資産の譲渡、資産の貸付け、役務の提供
 4.国内において行うもの

Ⅱ 非課税取引
 1.非課税取引の概要(課税対象外取引との区分)
 2.土地の譲渡及び貸付け
 3.有価証券の譲渡
 4.金融取引
 5.郵便切手類・印紙・証紙・物品切手等の譲渡
 6.住宅の貸付け
 7.その他の非課税取引

Ⅲ 免税取引
 1.免税取引の概要(非課税と免税の違い)
 2.外国貨物と輸出入取引
 3.特許権の売買と賃貸借
 4.その他の免税取引

Ⅳ 勘定科目別にみた課税区分の留意点

Ⅴ 課税仕入れ等の用途区分と課税売上割合に準ずる割合の活用
 1.課税売上割合が95%未満となる場合の仕入税額控除
 2.課税仕入れ等の用途区分
 3.販売管理費は課税売上対応分になるか?
 4.用途区分の具体例
 5.課税売上割合に準ずる割合の活用

(注)空席状況について
「残席僅か」の場合、お申込みのタイミングによっては、満席のためお申込みをお受けできない場合もございますのでご了承ください。残席の詳細につきましては、各研修会主催事務局へお問合せください。

(注)会員・一般の区分について
(1)会員:税務研究会 企業懇話会 税理士懇話会 国際税務研究会P・R会員
(2)一般:上記(1)以外の方
(国際税務研究会主催セミナー、特別研修、特定の会員に限定している一部のセミナー等については上記区分によらず、各案内にその旨記載しています)