広島

  • 税務一般・その他税法

No:119726

企業財務マスターコース【第1回】

短期経営改善のための実践的企業財務

-財務分析や投資・資本政策など企業財務の重要ポイントを徹底解説!-

公認会計士 和田正次

開催日 2017/11/29(水) 注意事項
開催時間 10:00~16:30 受講料

税込価格 ¥ 39,000 (税抜価格 ¥ 0)

一般 会員:25,000円 読者:29,000円 一般:39,000円

講師 公認会計士 和田正次 担当事務局 中国支局
広島県広島市中区立町2番27号(メットライフ広島立町ビル6F)
講師紹介 早稲田大学商学部卒。大手監査法人、ウィリアム・エム・マーサー(現マーサー ジャパン)を経て和田公認会計士事務所開設、現在に至る。日本公認会計士協会東京会経営委員会委員長、日本公認会計士協会学術賞審査委員等を歴任。経営・財務分野を中心に数多くの企業の指導、研修等に活躍中。ケーススタディ方式による実践的で明快な指導には定評がある。国際公認投資アナリスト(CIIA)、日本証券アナリスト協会検定会員(CMA)。
 主な著書に、「実践理解/月次決算書の見方・説明の仕方」(税務研究会)、「Q&A 会計の基本50」「ニューディールな会計戦略」(日本経済新聞出版社)、「いまからはじめる『お金』づくりの本」(かんき出版)等がある。
セミナー内容 会計・財務を自分で理解するために学ぶのと、経営者に説明(指導)する立場で学ぶのとでは、理解力に大きな差が出ます。
 本講座の目的は、会社の進むべき道を財務の視点で考え、提案するための財務指導力と実践力を身につけることにあります。会社の収益性と安全性の分析手法とともに、企業財務の基礎となる投資・資本政策と配当政策を設例やケーススタディを中心に解説します。アカウンティング(会計)と、望ましい経営・財務行動をうながす未来志向のコーポレートファイナンス(企業財務)を共に使いこなせるようになれば、活躍の場は大きく広がることでしょう。
 今まで、数多くの大手銀行・企業の経営者や経営幹部に会計・財務を指導してきた講師のノウハウが満載のセミナーです。

◆主な研修内容◆
1.アカウンティング(会計)とコーポレートファイナンス(企業財務)
  -2つ使えるようになると会計と経営の見え方が変わる
  ①未来指向のコーポレートファイナンス
  ②コーポレートファイナンスから読む企業経営
  ③企業の実質的成果とは何か、どうすれば増えるのか
  ④企業価値向上とは何か、なぜ必要なのか
2.財務担当者(責任者)として身につけておきたい財務分析の基本
  ①経営者や経営幹部に必ず説明すべき決算数値と説明ノウハウ
  ②絶対に見逃さない、バランスシートと損益計算書のポイント
  ③バランスシートと損益計算書を関連づけて説明する
  ④バランスシートから会社のリスクとリターンを説明する
  ⑤キャッシュ・コンバージョン・サイクルによる最適運転資本管理
3.企業価値向上のためのROIC(投下資本利益率)
  ①ROICとは
  ②ROICと企業価値向上の関係
  ③EBITの向上と投下資本の圧縮
4.資金調違の重要ポイント
  ①借入金と株式による調達のファイナンス上の違い
  ②資金調達をする前に必要なこと
  ③最適資本構成の理論と実務
5.配当と自己株取得の重要ポイント
  ①配当・自社株取得の意味と効果
  ②(設例)自社株取得の株価への影響
6.企業財務(第1回)のセンスを高める問題演習(自己採点、講師解説)
 (テキスト内のかんたんな選択問題(知識・計算)で解答の提出はありません。)
セミナー備考 各講座は単独でも受講できますが、ステップを踏んで学習することで、企業財務すべての範囲についての理解が深まりますので、2講座を併せて受講されることをおすすめします。

実践!企業財務マスターコース【全2回】
 ※2講座受講で、5,000円の割引!! 
 ※1講座につき、1枚、無料クーポン券をご利用いただけます。
 (無料クーポンをご利用の場合は、セット割引受講は適用されません。)
レコメンド

「実践!企業財務マスターコース」(全2回)は、将来に向けて会社の業績を向上させ、会社を安定的成長軌道に乗せるための問題解析カ・提案力、さらに意思決定能力を高めたいと考える会計・財務、経営企画のご担当者、職業会計人のために企画しました。
 単に知識だけを身につけるのではなく、自分で考えて必要な行動を起こせるように企業財務の基礎部分を徹底的に解説します。
 アカウンティング(会計)と、望ましい経営・財務行動をうながす未来志向のコーポレートファイナンス(企業財務)を共に使いこなせるようになれば、活躍の場は大きく広がることでしょう。
 各講座は単独でも受講できますが、ステップを踏んで学習することで、企業財務すべての範囲についての理解が深まりますので、2講座を併せて受講されることをおすすめします。

(注)空席状況について
「残席僅か」の場合、お申込みのタイミングによっては、満席のためお申込みをお受けできない場合もございますのでご了承ください。残席の詳細につきましては、各研修会主催事務局へお問合せください。

(注)会員・一般の区分について
(1)会員:税務研究会 企業懇話会 税理士懇話会 国際税務研究会P・R会員
(2)一般:上記(1)以外の方
(国際税務研究会主催セミナー、特別研修、特定の会員に限定している一部のセミナー等については上記区分によらず、各案内にその旨記載しています)