広島

  • 法人税関係

No:120112

6月6日の公開草案を盛り込んだ最新版!!

税効果会計と税務申告書の実務

~税効果会計適用事例と税務申告書の記載事例~

公認会計士(有資格者)・税理士 平山昇

開催日 2018/03/22(木) 注意事項
開催時間 10:00~16:30 受講料

税込価格 ¥ 39,000 (税抜価格 ¥ 0)

一般 会員:25,000円 読者:29,000円 一般:39,000円

講師 公認会計士(有資格者)・税理士 平山昇 担当事務局 中国支局
広島県広島市中区立町2番27号(メットライフ広島立町ビル6F)
講師紹介 会計人として多くの企業の会計・税務指導に当たるかたわら、研修会講師としても全国で活躍中。
 弊社研修センター(東京)開催の実務セミナー「外形標準課税の留意点と申告書の作成実務」「決算・申告調整と法人税申告書の書き方」は定番として人気を博している。
 税務・会計における決算書類の記載にポイントをおいた解説には定評がある。
セミナー内容 ★税効果会計のしくみと法人税申告書への記載
★税効果会計、決算書類、法人税法の関係と理解
★事例研究(一般的事例、外形標準適用会社、圧縮記帳適用会社、赤字会社等)
★繰延税金資産の回収可能性判断基準の改正と留意事項
★6月6日公表の「『税効果会計に係る会計基準』の一部改正(案)」を盛り込んだ最新版

 今日では、税効果会計が企業業績に重大な影響を与えるものとなっており、その処理の仕方によっては企業の信頼を損なうことにもなりかねません。また、税効果会計は金融商品会計や退職給付会計など多岐の分野に関係しており、経理担当者としては修得必須のテーマとなっております。
 本セミナーでは、一般的な事例のほか、外形標準課税適用会社や圧縮積立金がある会社などの事例を用いて税効果会計の仕組みを解説します。併せて、繰延税金資産の回収可能性の判断手順や、法定実効税率の計算方法なども詳しく説明いたします。

◆主な研修内容◆
Ⅰ はじめに
  1.税効果会計の適用会社
  2.税効果会計の必要性・重要性
Ⅱ 税効果会計と法人税法
  1.税効果会計と法人税法の関係
  2.法人税額等の計算方法
  3.課税所得の計算方法
  4.申告調整項目
  5.差異の発生と解消
Ⅲ 税効果会計の仕組み
  1.税効果会計とは
  2.税効果会計の会計基準
  3.法定実効税率
  4.決算書への注記事項
Ⅳ 税効果会計と申告調整の仕方(事例研究)
  1.税効果会計の適用手順
  2.一般的な事例
  3.外形標準課税適用会社の事例
  4.適用初年度の事例
  5.積立金方式による圧縮積立金等がある場合の事例
  6.赤字会社の事例
Ⅴ 繰延税金資産回収可能性の判断基準
  1.繰延税金資産回収可能性判定の基本要件
  2.将来年度の課税所得の見積額を過去の業績等に基づいて行う場合の繰延税金資産の回収可能性の判断指針
  3.繰延税金資産回収可能性の判断手順
  4.将来解消見込み年度が長期にわたる将来減算一時差異の取扱い
Ⅵ 金融商品会計と税効果会計
  1.有価証券の時価会計
  2.繰延ヘッジ損益
Ⅶ 税効果会計に係る会計基準の改正(公開草案)
  1.会計処理関係
  2.表示の改正
  3.注記事項の追加

(注)空席状況について
「残席僅か」の場合、お申込みのタイミングによっては、満席のためお申込みをお受けできない場合もございますのでご了承ください。残席の詳細につきましては、各研修会主催事務局へお問合せください。

(注)会員・一般の区分について
(1)会員:税務研究会 企業懇話会 税理士懇話会 国際税務研究会P・R会員
(2)一般:上記(1)以外の方
(国際税務研究会主催セミナー、特別研修、特定の会員に限定している一部のセミナー等については上記区分によらず、各案内にその旨記載しています)