東京

  • 人事労務・その他

No:120303

社会保険に関わる方に必要な最新の実務情報を総合的に解説!

「マイナンバーや改正個人情報保護法の最新情報」やDCやiDecoも総ざらい

社会保険実務の徹底対策

「65歳(以降)までの雇用」に必要な年金や労働・社会保険の知識と実務

社会保険労務士 渡辺葉子

開催日 2018/03/07(水) 注意事項 研修時間:5時間30分
開催時間 10:00~17:00 受講料

税込価格 ¥ 39,000 (税抜価格 ¥ 0)

一般 会員29,000円 読者34,000円 一般39,000円

講師 社会保険労務士 渡辺葉子 担当事務局 本社
東京都千代田区丸の内1-8-2 鉄鋼ビルディング
講師紹介 社会保険労務士法人 Y W O O 代表。
人事労務コンサルティング、バックオフィスアウトソース受託業の他、人事労務担当者の人材育成、労務管理、社会保険・給与計算の実務・労働者派遣、助成金セミナー等、民間会社、公的機関、企業研修等で数多く講師として活躍中。
【主な著書】「伸びる会社の人事労務Q&A」(税務研究会出版局)の他、実務専門誌などの執筆・連載多数。
セミナー内容 Ⅰ 知っておくべき労働・社会保険と周辺法令
昨今の法改正と今後の動向/ 働き方改革関連法案のポイント/ 改正職業安定法 など
Ⅱ 労働・社会保険制度の基礎知識
社会保険と労働保険/ 年金の給付/ 健康保険の保険給付/労災保険の保険給付/ 損害賠償と保険給付/ 第三者行為損害/ 雇用保険の給付(失業給付と再就職手当、教育訓練給付、育休・介休・高年齢雇用継続給付)/ 特定受給資格者と特定理由離職者
Ⅲ 給与と労働・社会保険の徴収のしくみ
保険事故と保険給付/ 月間フロー・年間フロー/ 賃金と報
酬/ 労働保険/ 賃金とするもの・しないもの/ 雇用保険料
のしくみ/ 雇用保険料の免除/ 労災保険料のしくみ/ 労働
保険料のしくみ/ 社会保険料のしくみ/ 社会保険料の徴収/報酬となるもの・ならないもの/ 社会保険料の免除/ 現物給与の取扱い/(参考)標準報酬月額の決定及び改定の概要(産前産後休業取得時(復帰時)・育児休業取得時(復帰時)・60 歳以降の継続雇用(再雇用)社員など)/ 賞与支払時の取扱い/ 70 歳以上の被用者の扱い
Ⅳ 労働・社会保険への加入者
厚生年金・健康保険に加入する人(短時間労働者の加入)/介護保険の被保険者/ 雇用保険に加入する人/ 労災保険の加入者(労働者・特別加入者)/ 被保険者と被扶養者/ 健康保険の被扶養配偶者と税法上の源泉対象配偶者や同一生計配偶者との違い/ 被扶養配偶者と国民年金第3 号被保険者/ 手続きの窓口/(参考: 海外勤務者の取扱い)
Ⅴ ケース別 保険給付と手続き
(1)主な異動等のケース別 労働・社会保険の手続き
入社・退社/ 定年後再雇用/ 60 歳以降の社員の雇用/ 70歳になった/ 社員やその扶養家族が75 歳になった/ 出向・転勤/ 主な社会保険の届出
(2)ケース別 労働・社会保険の保険給付や手続き
療養費を立替えた/ はり・きゅう・あん摩・マッサージを受ける/ 私傷病で休んだ/ 高額医療を受ける/ 産前産後休業の取得/ 出産(直接支払制度と受取代理制度)/ 育児休業の取得/ 介護休業の取得/ 死亡/ 入院時の食事/ 入院時の生活療養/ 移送/ 訪問看護/ 健康保険の給付制限/ 労災保険の支給制限・事業主からの費用徴収/(参考: 外国人の雇用)※(参考)退職後: 資格喪失後の健康保険の給付/ 健康保険への加入と保険給付/ 年金加入
Ⅵ 老齢の年金の基本的なしくみ
公的年金制度/ タイプ別加入(第1号被保険者・第2号被保険者・第3 号被保険者)/ 国民年金の保険料/ 老齢年金がもらえる人・もらえない人/ 年金の支給開始年齢と特例/年金額の決定/ 振替加算/ 繰上げと繰下げ/(電子版)ねんきん定期便・ねんきんネットの活用/ 年金に関する相談先/年金の裁定手続・年金受給までのフロー/ 在職老齢年金のしくみ/ 年金と賃金と雇用保険の調整/(参考)共済年金との統合により、厚生年金で変わったこと ※統合前の厚生年金保険を中心に話を進めます
Ⅶ マイナンバーと改正個人情報保護法の知識と実務
マイナンバー制度のしくみ / 社会保険での実務の確認/ マイナンバーカードの利活用の最新情報/ 今後の制度スケジュール/ 企業に求められる定期的な確認・見直し・リスク対応の総点検/ 海外転出者のマイナンバー/ 海外在住の扶養親族等のマイナンバー/ 改正個人情報保護法の概要
(参考)活用したいDC 制度やiDeCo の知識と実務
Ⅷ 活用したい助成金と奨励金の最新情報
どんどん変わる助成金の最新情報・要件・問い合わせ先(参考)
※今後の動向により内容の変更がある場合があります
セミナー備考 ・受付後、受講票(会場地図記載)・請求書・郵便振込用紙を送付します。開催日直前のお申込みの場合、受講票がお手元に届かない場合がございます。別途ご対応させて頂きますので、実務研修センターまでご一報下さい。
・受講料は出来れば開催日前日までにお振込み下さい。お振込み日が前日までにできない場合、お申し込み時に備考欄等にお振込み予定日をご記入下さい。

(注)空席状況について
「残席僅か」の場合、お申込みのタイミングによっては、満席のためお申込みをお受けできない場合もございますのでご了承ください。残席の詳細につきましては、各研修会主催事務局へお問合せください。

(注)会員・一般の区分について
(1)会員:税務研究会 企業懇話会 税理士懇話会 国際税務研究会P・R会員
(2)一般:上記(1)以外の方
(国際税務研究会主催セミナー、特別研修、特定の会員に限定している一部のセミナー等については上記区分によらず、各案内にその旨記載しています)