東京

  • 人事労務・その他

No:121813

「その給与計算が正しいと断言できますか?」

「働き方改革関連法」改正のいま、知っておきたい

給与計算の進め方と労基法・社会保険の基礎知識

社会保険労務士 渡辺葉子

開催日 2019/05/15(水) 注意事項 研修時間:5時間30分
開催時間 10:00~17:00(質疑応答を含む) 受講料

税込価格 ¥ 36,720 (税抜価格 ¥ 0)

一般 36,720円[会員:33,480円](テキスト、昼食代、消費税を含む)

講師 社会保険労務士 渡辺葉子 担当事務局 本社
東京都千代田区丸の内1-8-2 鉄鋼ビルディング
講師紹介 社会保険労務士法人YWOO代表。人事労務コンサルティング、バックオフィスアウトソース受託業の他、執筆、人事労務担当者の人材育成、労務管理、社会保険・給与計算の実務、人材活用、高齢者活用、セカンドライフサポートセミナー等、多岐にわたるセミナーを民間会社、公的機関、企業研修等にて数多く講師として活躍中。
【主な著書】「伸びる会社の人事労務Q&A」(税務研究会出版局)の他、実務専門誌などの執筆・連載多数。
セミナー内容 Ⅰ 給与計算とは 
 (1)賃金とは何か? 賃金のしくみ    
 (2)給与計算担当者になる時にすべきこと 
 (3)給与計算ソフトのしくみとポイント
Ⅱ 給与(賞与)計算フロー 
 (1)月間フローと年間フロー 
 (2)給与計算前に準備・確認すべき事項 
 (3)必要な労使協定
Ⅲ 給与(賞与)計算に必要な労働基準法の基礎知識
 適用除外/労働時間と休日/時間外労働・休日労働/割増賃金/新36協定・特別条項付36協定/休憩/代休と振替休日/年次有給休暇(3つの年休と扱い)など
 働き方改革関連法改正に伴う労働時間法制の見直しに関わる給与担当者の役割と必要な知識、留意事項
Ⅳ 給与(賞与)計算に必要な労働・社会保険の基礎知識 
 (1)労働・社会保険の概要 
 (2)社会保険(健康保険・厚生年金保険)の保険料のしくみと徴収方法
 (3)労働保険(雇用保険・労災保険)の保険料のしくみと徴収方法 
 (4)雇用保険料のしくみと徴収方法 
 (5)労災保険料のしくみ
Ⅴ 給与(賞与)計算に最低限必要な2つの税の基礎知識 
 (1)所得税の知識 
 (2)住民税の知識  
  ※ 配偶者控除等のしくみなどを再確認
Ⅵ 給与計算に必要なマイナンバーの知識と実務
 マイナンバーが必要となる実務/給与計算に必要なマイナンバーの知識と情報
Ⅶ Challenge!!実際に給与&賞与計算を手計算してみる!
 給与計算フロー/賞与計算フロー
Ⅷ その他の知識
 給与計算担当者に必要な労務を取り巻く昨今の法改正と今後の動向
 賞与の取扱いの見直し/標準報酬月額の随時改定の特例/給与計算担当者に必要な働き方改革関連法の知識 など
※当日は筆記用具・電卓をお持ちください

(注)空席状況について
「残席僅か」の場合、お申込みのタイミングによっては、満席のためお申込みをお受けできない場合もございますのでご了承ください。残席の詳細につきましては、各研修会主催事務局へお問合せください。

(注)会員・一般の区分について
(1)会員:税務研究会 企業懇話会 税理士懇話会 国際税務研究会P・R会員
(2)一般:上記(1)以外の方
(国際税務研究会主催セミナー、特別研修、特定の会員に限定している一部のセミナー等については上記区分によらず、各案内にその旨記載しています)