広島

  • 法人税関係

No:121942

短期間で法人税の実務知識を習得する! 法人税ステップアップ講座【STEP2】

=日常業務で直面する主要項目の取扱い=

法人税重要項目の基礎実務

税理士 森下治

開催日 2019/08/22(木) 注意事項
開催時間 10:00~16:30 受講料

税込価格 ¥ 33,480 (税抜価格 ¥ 0)

一般 33,480円 [会員:29,160円]
(テキスト・昼食・消費税を含む)

講師 税理士 森下治 担当事務局 中国支局
広島県広島市中区立町2番27号(メットライフ広島立町ビル6F)
講師紹介 昭和55年立教大学法学部卒業。平成7年税理士登録。平成15年森下治税理士事務所を開設し、現在に至る。法人税・消費税を中心に、税務専門誌の原稿の執筆や、税理士会・民間研修機関のセミナー講演等で活躍。懇切丁寧で分かりやすい指導には定評があり、弊社・実務研修センター(東京)開催の「法人税長期講座」は定番として多くの受講生から人気を博している。平成27年・28年・29年度税理士試験委員。
主な著書に「IT化時代の労務・税務Q&A」「税務調査の傾向とその対応策」(税務研究会)等がある。
セミナー内容 ☆主要項目の実務上の取扱い、誤りやすい事項、留意点を確認
☆最新の税制改正に伴う実務対応
☆税務の取扱いを意識した経理処理のポイント
☆税務調査で指摘されないために日頃から注意しておく実務対策

 STEP2では、日常業務で直面する主要項目のチェックポイントを確認していきます。
 経理処理の実務では、常に税務の取扱いを意識した対応が必要になります。
 本講座では、「日常取引で直面する法人税主要項目」をピックアップし、各項目の実務上の取扱い、誤りやすい事項や留意点、最新の税制改正への実務対応について、実践的にわかりやすく解説します。
 また、本講座での学習内容は、 STEP3の「法人税申告書作成の基礎実務」と関連が強いものが多く含まれていますので、しっかりと確認しておきましょう。


◆主な研修内容◆
1 売上高・売上原価
  1.税務調査でのチェックポイント
  2.機器の導入と売上総利益率の把握
  3.たな卸資産の評価損の計上
2 減価償却費
  1.計算書類での減価償却費の計上と特別償却・圧縮記帳
  2.取得価額と改修支出
  3.消費税率関連支出の取扱い
3 繰延資産
  1.会計上の繰延資産と税法上の繰延資産の区分
  2.税法上の繰延資産の実務ポイント
4 役員給与
  1.定期同額給与の改訂の考え方
  2.役員退職給与
    ①中小企業における算定
    ②分掌変更について
5 福利厚生費・旅費交通費
  1.従業員慰安旅行
  2.海外視察旅行等と経済的利益
6 交際費等
  1.交際費等の範囲
  2.5,000円基準について
  3.節税となる支出の考え方
7 貸倒損失
  1.法基通9-6-1のポイント
  2.法基通9-6-2のポイント
  3.法基通9-6-3のポイント
8 受取配当等の益金不算入の計算と申告書の記入
9 中小の判定(各種特例の適用)
セミナー備考 ◆法人税ステップアップ講座◆
※連続受講割対象(【STEP1】【STEP2】【STEP3】)詳細はパンフレットにてご確認下さい。
※無料クーポンをご利用の場合は連続受講割引は適応されません。


・お申し込み受付次第、請求書と受講票をお送りします。
・受講料は開催日前日までにお振り込みください。
・キャンセルの場合は、開催日の前営業日15時までにご連絡ください。
 (受講料ご返金の際の振込手数料はお客様負担となります)
  代理の方のご出席もお受けいたします。
  当日欠席された場合は、返金は致しかねますのでご了承ください。
・定員に達しない場合は、中止になることがございますのでご了承ください。
レコメンド

短期間で法人税の実務知識を習得する! 法人税ステップアップ講座

 経理処理を行う場合、会計・法人税両方の知識が必要になります。
 株主等に開示する計算書類の作成は、会計のルールに基づいて作成しますが、その場合であっても、法人税等の税負担を考慮した(節税を意識した)経理処理を行わなければなりません。法人税は条文数も多い上に、規定が複雑・難解で、毎年景気対策等のため改正が行われます。
 そこで、この度、「実務に必要な法人税の知識の習得」にポイントを絞り、入門から基礎、実践まで、段階的に実務対応力のレベルアップを図る「法人税ステップアップ講座」を企画しました。
  STEP1では、これから法人税実務を行う上で知っておくべき必須項目を理解します。 STEP2では、日常業務で直面する主要項目の実務上の取扱いについて確認します。 STEP3では、法人税の主要申告書の関連性と各別表の記載ポイントを理解するために、実際に主要申告書を作成しながら、実務で申告書を作成できるように学習をしていきます。
  STEP1・2・3各講座とも単独で受講することもできますが、 STEP1~3は関連する箇所も多いため、すでに知識のあるとおもわれる項目も復習をかねて、全3講座を通しての受講をお勧めいたします。
 講師には、法人税基礎研修のスペシャリストとして評判の高い、税理士 森下治先生をお招きしております。
 これから初めて法人税を学習される方、新しく経理部門に配属された方、実務経験の少ない方に最適です。
 是非、この機会にご参加・ご派遣を賜りますよう、ご案内申し上げます。

(注)空席状況について
「残席僅か」の場合、お申込みのタイミングによっては、満席のためお申込みをお受けできない場合もございますのでご了承ください。残席の詳細につきましては、各研修会主催事務局へお問合せください。

(注)会員・一般の区分について
(1)会員:税務研究会 企業懇話会 税理士懇話会 国際税務研究会P・R会員
(2)一般:上記(1)以外の方
(国際税務研究会主催セミナー、特別研修、特定の会員に限定している一部のセミナー等については上記区分によらず、各案内にその旨記載しています)