名古屋

新任

  • 法人税関係
  • 税務一般・その他税法
  • 会計

No:901236

2日間で学ぶ

経理実務基礎講座

公認会計士・税理士 小島浩司

開催日 2019/09/26(木) ~2019/10/02(水) 注意事項 【2日間講習】 両日とも10:00~16:30
無料クーポン券をご利用の場合、『2枚』必要です。
開催時間 10:00~16:30 受講料

税込価格 ¥ 62,700 (税抜価格 ¥ 0)

一般 62,700円[会員56,100円]
(テキスト、昼食代、消費税含む)

講師 公認会計士・税理士 小島浩司 担当事務局 中部支局
名古屋市中区栄3-1-1(広小路本町ビルディング)
講師紹介 1996年、太田昭和監査法人(現 新日本有限責任監査法人)入所、その後公認会計士小島興一事務所(現 税理士法人中央総研)を経て監査法人東海会計社。2013年、PT.STAR Business Partners(インドネシア)設立、上場企業の会計監査や上場支援のみならず中堅・中小企業の税務会計コンサルティングに携わっている。
〔著書〕「融資提案に活かす法人税申告書の見方・読み方」「コンサルティング機能強化のための決算書の見方・読み方」(以上、経済法令研究会・共著)、「事例で分かる税務調査の対応Q&A」(税務経理協会・共著)、「給与・賞与・退職金の会社税務Q&A」(中央経済社・共著)、「税金・社会保険・コンプライアンスのキホン」(税務研究会)など。
セミナー内容 第1日目
Ⅰ 経理業務の基礎知識をおさえよう
 1. 経理を取り巻くルールと法律

Ⅱ 実務のための仕訳ルールをマスターしよう
 1. 5つの着眼点で理解する仕訳の仕組み
 2. 取引例でマスターする「勘定科目」の押さえ方
 3. 実務簿記に不可欠な消費税の経理処理
 4. 実務の「試算表」から「決算書」が出来るまで

Ⅲ 日常取引の経理処理のチェックポイント
 1. 交際費の取扱いと、会議費や福利厚生費等との区別
 2. 従業員に給与・賞与を支払ったとき
 3. 役員に給与・賞与を支払ったとき
 4. 従業員に社宅を貸し付けたとき
 5. 利息や配当金を受け取ったとき
 6. 売上・仕入関連取引と資金繰りのポイント
 7. 固定資産と消耗品の区別

Ⅳ 決算の流れを理解しよう
 1. 「決算整理」とは何か
 2. 在庫の評価と売上原価の算定
 3. 減価償却費の意味とルールを理解する

第2日目
Ⅰ 決算の流れを理解しよう(その2)
 1. 「見越し・繰延べ」の意味と目的
 2. 将来の貸倒れに備える貸倒引当金の計上方法
 3. 法人税の申告と納税のルール
 4. 法人税の税率と計算の流れ
 5. 会計上の「利益」と税務上の「所得」との違い
 6. 所得計算と申告調整を理解する
 7. 青色申告の特典と承認手続き
 8. 未払法人税の計上と経理処理
 9. 未払消費税の計上と経理処理

Ⅱ 決算書の仕組みを理解しよう
 1. 貸借対照表の仕組みとポイント
 2. 損益計算書の仕組みとポイント
 3. 株主資本等変動計算書の仕組みとポイント
 
Ⅲ 決算書の内容を分析してみよう
 1. 財務分析は「ストーリー」で理解する
 2. 主な分析指標のポイント 
   (収益性、資金効率、安全性など)
 3. キャッシュ・フロー計算書の仕組みとチェックポイント

第1日目、第2日目共に 筆記具・電卓をご持参ください。
セミナー備考 ◆受付後、受講票(会場地図記載)・請求書・振込用紙をお送りします。
 受講票はお申込みいただいた際に記載の(または登録のある)メールアドレスへお送りいたします。

◆受講料は、開催日前日までのご送金をお願いします。

◆キャンセルにつきましては、開催日の前営業日15時までにご連絡をいただいた場合に限り、振込手数料を差し引いてご返金いたします。(代理の方のご出席もお受けいたします)
当日欠席された場合は、ご返金は致しかねますので予めご了承ください。


※詳細につきましては、お手数ですがお問合せください。

(注)空席状況について
「残席僅か」の場合、お申込みのタイミングによっては、満席のためお申込みをお受けできない場合もございますのでご了承ください。残席の詳細につきましては、各研修会主催事務局へお問合せください。

(注)会員・一般の区分について
(1)会員:税務研究会 企業懇話会 税理士懇話会 国際税務研究会P・R会員
(2)一般:上記(1)以外の方
(国際税務研究会主催セミナー、特別研修、特定の会員に限定している一部のセミナー等については上記区分によらず、各案内にその旨記載しています)