東京

  • 法人税関係
  • 会計

No:119429

普通法人との相違点で理解する

非営利団体の有利な選択と税務(法人税)・会計

定員50席です

公認会計士・税理士  都井清史

開催日 2017/04/11(火) 注意事項 ※撮影・編集して、後日Webセミナーとしてもリリース予定
開催時間 13:00~15:00 受講料

税込価格 ¥ 16,000 (税抜価格 ¥ 0)

一般 会員10,000円 読者13,000円  一般16,000円

講師 公認会計士・税理士  都井清史 担当事務局 本社
東京都千代田区丸の内1-8-2 鉄鋼ビルディング
講師紹介 1981年公認会計士2次試験合格後、会計士試験予備校講師となる。1983年神戸大学経営学部会計学科卒業。総合商社経理部門を経て、1988年公認会計士都井事務所を設立。
その後、中小企業の経営指導、公益法人の財務改善等のほか、日本公認会計士協会専門委員、総務省公益法人会計基準実施検討委員会委員、ファイナンシャル・プランニング技能検定委員などを歴任。同時に書籍や税務・会計専門誌の執筆、セミナーの講師としても活躍中。
セミナー内容 税理士の先生方はどの法人形態が有利かについて、顧客から相談を受けた経験はありませんでしょうか。株式会社にするのか、もっと簡単に合同会社(LLC)にするのか、又は非営利団体として一般社団法人、一般財団法人、あるいはNPO法人等を選択するのかといった相談です。また、一般企業が子会社を作るに当たっても、株式会社ではなく合同会社の方が使い勝手が良い場合もあります。
こういった選択に的確に対応できるように、各法人形態の特徴、機関設計、利用の際のメリットとデメリット、法人税法上の分類と税務・会計上のメリットとデメリットを学習します。
さらにこれに加えて、特に非営利団体の税務(法人税)での特徴と留意点、及びそこで適用される会計基準を見ていきます。営利団体と非営利団体のそれぞれの特徴と相違点を比較することで、どういった場合にどの形態が望ましいのかが明確になり、さらに決算までできるようになります。
全体を通じて2時間で一通りの知識が身につくようなプログラムになっています。

1、株式会社の特徴、機関設計、利用の際のメリットとデメリット、
  法人税法上の分類と税務・会計上のメリットとデメリット
 
2、合同会社(LLC)の特徴、機関設計、利用の際のメリットとデメリット、
  法人税法上の分類と税務・会計上のメリットとデメリット

3、一般社団法人の特徴、機関設計、利用の際のメリットとデメリット、
  法人税法上の分類、税務・会計上のメリットとデメリット

4、一般財団法人の特徴、機関設計、利用の際のメリットとデメリット、
  法人税法上の分類、税務・会計上のメリットとデメリット

5、NPO法人の特徴、機関設計、利用の際のメリットとデメリット、
  法人税法上の分類、税務・会計上のメリットとデメリット

6、非営利団体の法人税の特色と留意点
 ①非営利団体は、原則として収益事業課税
 ②収益事業における請負業の注意点と対応策

7、公益法人会計基準とNPO法人会計基準
 ①両者共に発生主義会計
 ②それぞれの決算書の様式

※撮影・編集して、後日Webセミナーとしてもリリースする予定です。
セミナー備考 ・受付後、受講票(会場地図記載)・請求書・郵便振込用紙を送付します。開催日直前のお申込みの場合、受講票がお手元に届かない場合がございます。別途ご対応させて頂きますので、実務研修センターまでご一報下さい。
・受講料は出来れば開催日前日までにお振込み下さい。お振込み日が前日までにできない場合、お申し込み時に備考欄等にお振込み予定日をご記入下さい。当日、現金でのお支払いも可能です。事務局までお越し下さい。
レコメンド

★各種法人形態のメリットとデメリットを事前に知ることができるため、こんなはずではなかったといった期待外れがなくなります
★法人税について、非営利団体の特徴と対処方法、注意点がわかります
★非営利団体の会計基準の概要が明確になり、各種決算書の様式が理解できます

(注)空席状況について
「残席僅か」の場合、お申込みのタイミングによっては、満席のためお申込みをお受けできない場合もございますのでご了承ください。残席の詳細につきましては、各研修会主催事務局へお問合せください。

(注)会員・一般の区分について
(1)会員:税務研究会 企業懇話会 税理士懇話会 国際税務研究会P・R会員
(2)一般:上記(1)以外の方
(国際税務研究会主催セミナー、特別研修、特定の会員に限定している一部のセミナー等については上記区分によらず、各案内にその旨記載しています)