税務研究会

税金川柳募集

第十二回
税金川柳 審査結果発表

応募総数6,516!
たくさんのご応募
ありがとうございました

株式会社税務研究会では、難解なイメージのある税をより身近なものに感じていただきたい、専門家のみならず広く一般の方にも税について考える機会をもっていただきたいと思い、税金に関する川柳を広く募集(募集期間:2022年6月15日~2022年9月15日)してまいりましたが、このたび募集期間が終了し、たくさんのご応募をいただきましたので、ここにお知らせ致します。

最優秀作品 最優秀作品
電帳法 スキャンをかけたら 日が暮れる / こうしまる様(埼玉県 26歳) 電帳法 スキャンをかけたら 日が暮れる / こうしまる様(埼玉県 26歳) こうしまる様(埼玉県 26歳)

選者のコメント

3年ぶりの開催となった税金川柳。この3年の間に「インボイス制度」「改正電子帳簿保存法」など税をめぐるトピックが様変わりしましたね。コロナ禍によるオンライン化の加速や広がる副業解禁など、社会の変化を扱った作品も多く見られ、これら世相を表したものが多くの票を集めました。前回入選作品と比較してみると時代の変化を感じられます。
今回は新たな試みとしてTwitterでの投稿・選考投票を実施しました。弊社Twitterフォロワーの皆様の選考による選考投票で、Twitterフォロワー賞に選ばれた作品は、より世相を反映した結果と言えるかもしれません。ご投稿いただいた方も投票にご協力いただいた方もありがとうございました!

【最優秀作品】
「電帳法 スキャンをかけたら 日が暮れる」
2022年1月に施行された改正電子帳簿保存法をテーマとした川柳をたくさんお寄せいただき、その中から、大量の書類と向き合い、ひたむきに電子データ化を進める陰の功労者の心の叫びとも読み取れるこちらの句に審査員一同が共感し、最優秀賞に選ばれました。
電子帳簿保存法の「スキャナ保存制度」は、経理業務の効率化、書類の管理コストの削減、ペーパーレス化などのメリットが得られるため多くの企業で導入の動きがみられます。デジタル化過渡期、未来の業務負担減を想像しながら共に乗り越えましょう!

【最優秀作品】
「電帳法 スキャンをかけたら 日が暮れる」
2022年1月に施行された改正電子帳簿保存法をテーマとした川柳をたくさんお寄せいただき、その中から、大量の書類と向き合い、ひたむきに電子データ化を進める陰の功労者の心の叫びとも読み取れるこちらの句に審査員一同が共感し、最優秀賞に選ばれました。
電子帳簿保存法の「スキャナ保存制度」は、経理業務の効率化、書類の管理コストの削減、ペーパーレス化などのメリットが得られるため多くの企業で導入の動きがみられます。デジタル化過渡期、未来の業務負担減を想像しながら共に乗り越えましょう!

画像名
Twitterフォロワー賞 Twitterフォロワー賞
副業で 給与所得と 二刀流 / さうざー様(広島県 26歳) 副業で 給与所得と 二刀流 / さうざー様(広島県 26歳) さうざー様(広島県 39歳)

【Twitterフォロワー賞】
「副業で 給与所得と 二刀流」
昨今、二兎を追う者は一兎をも得ずという考えは覆りつつあるように感じます。そもそも悪いのは、2つの物事を抱えることではなく、どちらかを疎かにすることですよね。働き方も、人生も、プレイスタイルも自由になってきました。欲張りに生きましょう。

【Twitterフォロワー賞】
「副業で 給与所得と 二刀流」
昨今、二兎を追う者は一兎をも得ずという考えは覆りつつあるように感じます。そもそも悪いのは、2つの物事を抱えることではなく、どちらかを疎かにすることですよね。働き方も、人生も、プレイスタイルも自由になってきました。欲張りに生きましょう。

画像名
優秀賞 優秀賞
  • 画面より 自分が固まる e-taxちえ 様(東京都 52歳)
  • 年老いて 昔の税法 役立たずヤスビー 様(愛知県 69歳)
  • 非課税も 運用実績 マイナスだスイカウーマン 様(神奈川県 29歳)
  • アクセント イなのかボなのか わからないゆ太郎 様(神奈川県 28歳)
  • 確定申告 昔税務署 今スマホ清寿(セイジュ) 様(愛媛県 64歳)
  • コロナ禍で 変異が怖い 税と株ちく 様(大阪府 40歳)
  • 配信で もらう投げ銭 雑所得おとちゃん 様(愛媛県 40歳)
  • オンライン 仕事も呑みも 納税もハル 様(広島県 39歳)
  • 長生きを しろとイデコに 励まされさごじょう 様(愛知県 39歳)
  • いねーよなあ? 電子帳簿に 日和るやつ魔法少女ぽむぽむ 様(東京都 27歳)
【優秀作品】

「画面より 自分が固まる e-tax」
「確定申告 昔税務署 今スマホ」

税務署へ足を運ばなくても、自宅やオフィスから電子申告ができる時代。
年1回の所得税の確定申告にe-Taxで挑んだが、次々と切り替わる画面の前で立ちすくむ。フリーズしたのは、画面ではなく、入力内容に戸惑う自分だった…そんな光景が目に浮かびます。
令和3年分の確定申告では、自宅からのe-Tax利用件数が確定申告会場の提出件数を初めて逆転。
スマートフォン片手に電子申告ができる便利な世の中になりました。

「画面より 自分が固まる e-tax」
「確定申告 昔税務署 今スマホ」

税務署へ足を運ばなくても、自宅やオフィスから電子申告ができる時代。
年1回の所得税の確定申告にe-Taxで挑んだが、次々と切り替わる画面の前で立ちすくむ。フリーズしたのは、画面ではなく、入力内容に戸惑う自分だった…そんな光景が目に浮かびます。
令和3年分の確定申告では、自宅からのe-Tax利用件数が確定申告会場の提出件数を初めて逆転。
スマートフォン片手に電子申告ができる便利な世の中になりました。

画像名


「年老いて 昔の税法 役立たず」
10年ひと昔どころか、長らく税金に関した生業に携わった人の実感がため息交じりに伝わるような一句と感じられます。
毎年、何らかの改正が行われ、その度に複雑になっている税法、古くは消費税の導入、企業再編税制、連結納税制度など大きな税金の変わり目や制度変更のたびにやや取り残され感も漂い、同じく昔の時代と経験した一人の選者として妙に共感を覚えました。
とはいえ、取り残されないよう絶えずアップデートに励みたいものです。
最新の情報源は、週刊税務通信、経営財務などの情報誌、書籍、セミナーなど当社でラインナップしています。ぜひこちらも!


「オンライン 仕事も呑みも 納税も」
コロナ禍で人と接することを忌避する風潮が広がり、今まで対面で行われていたことが次々とオンラインに切り替わっていきました。人の温かさを感じる機会は減り、パソコンばかりが過重労働で熱くなっていく日々です。


「長生きを しろとイデコに 励まされ」
自分で作る年金「iDeCo」。老後の資金形成の一助となり、税制上の優遇措置も設けられていますが、年金ですので受け取れるのは60歳からとなっています。
納めた拠出金を無駄にしないためにも、長生きをしたいものですね。

「長生きを しろとイデコに 励まされ」
自分で作る年金「iDeCo」。老後の資金形成の一助となり、税制上の優遇措置も設けられていますが、年金ですので受け取れるのは60歳からとなっています。
納めた拠出金を無駄にしないためにも、長生きをしたいものですね。

画像名

※最優秀作品および入賞作品に選出された皆様へは、12月上旬を目安に賞品の発送を行います。
なお、最優秀作品をはじめ、入賞作品や惜しくも入賞を逃してしまった作品につきましても、弊社ホームページおよび情報誌「週刊税務通信」等の各種媒体に掲載されることがあります。

このページの先頭へ