東京

  • 資産税関係

No:120731

税理士懇話会会員特別セミナー

これから家族信託に取り組む方

ゼロからはじめる『家族信託』活用術

すでに提案等をしているが基本を再確認したい方

司法書士 斎藤竜

開催日 2018/07/19(木) 注意事項 研修時間:5時間30分
開催時間 10:00~17:00(質疑応答を含む) 受講料

税込価格 ¥ 39,000 (税抜価格 ¥ 0)

一般 税理士懇話会(資産税研究会、法人税務研究会) 20,000円、会員・読者 34,000円、一般 39,000円(テキスト、昼食代、消費税を含む)

講師 司法書士 斎藤竜 担当事務局 本社
東京都千代田区丸の内1-8-2 鉄鋼ビルディング
講師紹介 リーガルエステート 代表
平成11年日本大学法学部法律学科卒業後、一部上場企業に勤務。平成15年司法書士試験合格。司法書士事務所勤務の後、平成25年横浜市にて独立開業。現在、横浜・六角橋相続サポートセンター(司法書士事務所)を開設、金融機関やハウスメーカーなど各団体からの講演依頼多数。
司法書士、NPO法人相続アドバイザー協議会認定会員、家族信託専門士、公益社団法人成年後見センター・リーガルサポート会員、宅建建物取引士。
セミナー内容 Ⅰ 家族信託の概略とは
Ⅱ 事例に基づく認知症対策としての家族信託(信託法務と税務)
・高齢アパートオーナーの資産管理(事例)
・信託の方法と効力発生時期
・信託の税務について
・信託財産の範囲と課税
・信託の終了事由と手続き
Ⅲ 認知症対策としての家族信託の設計 (事例解説)
・高齢者アパートオーナーの資産管理の事例演習
・信託の当事者とは(委託者・受託者・受益者・信託監督人・受益者代理人)
・信託契約書と信託登記
・信託口口座の開設
Ⅳ 受益者連続型信託と共有対策信託
・受益者連続型信託の注意点
・遺留分減殺請求の対象になるか
・受託者の永続性と法人化
・共有対策への応用
Ⅴ 事業承継対策として家族信託の活用例
・事業承継対策信託の5つのパターン
・事業承継対策として家族信託の活用例
・自社株式の信託手続き
Ⅵ 家族信託における士業、専門家が果たす役割
・家族信託に取り組むべき理由
・顧客への説明のポイント
・士業、専門家が果たす役割
セミナー備考 ・受付後、受講票(会場地図記載)・請求書・郵便振込用紙を送付します。開催日直前のお申込みの場合、受講票がお手元に届かない場合がございます。別途ご対応させて頂きますので、お客様サービスセンター(tel:03-6777-3450 平日9時~17時)までご一報下さい。
・受講料は出来れば開催日前日までにお振込み下さい。お振込み日が前日までにできない場合、お申し込み時に備考欄等にお振込み予定日をご記入下さい。
・キャンセルの場合は、開催日の前営業日15時までにご連絡ください(受講料ご返金の際の振込手数料はお客様負担となります)。代理の方のご出席もお受けいたします。当日欠席された場合は、返金は致しかねますのでご了承ください。

(注)空席状況について
「残席僅か」の場合、お申込みのタイミングによっては、満席のためお申込みをお受けできない場合もございますのでご了承ください。残席の詳細につきましては、各研修会主催事務局へお問合せください。

(注)会員・一般の区分について
(1)会員:税務研究会 企業懇話会 税理士懇話会 国際税務研究会P・R会員
(2)一般:上記(1)以外の方
(国際税務研究会主催セミナー、特別研修、特定の会員に限定している一部のセミナー等については上記区分によらず、各案内にその旨記載しています)