東京

新任

  • 会計

No:120966

1日で読み方と注記を学ぶ!

“有価証券報告書””基礎マスター講座

ゼロから学べる「有報・決算短信の読み方、活かし方」

~3時間×2講座で効率よく基礎固め~

公認会計士・税理士 荻窪輝明

開催日 2018/11/15(木) 注意事項 研修時間:3時間
※同日14:00~17:00に「初めての有価証券報告書“注記”実務 」 セミナーもございます。詳細は下記の関連セミナー欄からご覧ください。
開催時間 10:00~13:00 受講料

税込価格 ¥ 20,000 (税抜価格 ¥ 0)

一般 会員15,000円  読者18,000円 一般20,000円 (テキスト、消費税込み)

講師 公認会計士・税理士 荻窪輝明 担当事務局 本社
東京都千代田区丸の内1-8-2 鉄鋼ビルディング
講師紹介 証券会社、監査法人、コンサルティング会社で勤務。現、日本公認会計士協会近畿会役員他。
週刊経営財務「注記実務の留意点」 第1回 会計方針の変更・未適用の会計基準等(No.3338,平成29年12月11日号)、経営財務テキスト講座など執筆・講演多数。
滋賀経済NOW(びわ湖放送/TV)レギュラー出演中、最近の出演に、「超安心!リスク大事典身近な危険を回避せよ(テレビ東京系全国)」、「有報、延期回数に制限なく(日経産業新聞)」他。
セミナー内容 経理・企画・営業などの部署に関係なく、以下のような方にオススメです。
★ もう一度、基礎から有報・決算短信の読み方を復習したい。
★ 有報・決算短信の作成に関わったことがないので基礎から学習したい。
★ 自力で有報・決算短信を読む、経営分析ができる力を身につけたい。

 自社や他社の決算動向を知る、決算分析を行うために欠かせない有価証券報
告書や決算短信ですが、膨大な情報量や多数の経営分析指標を自由自在に使
いこなすのは決して容易ではありません。そこで、本講座では、初めて有報・決算
短信といった決算書類を目にする方でも、有報・決算短信の基礎知識、決算書類
の読み方、経営指標の活用法が身につくよう分かりやすく解説します。

主なセミナー内容
・有報・決算短信の全体像
・財務3表の読み方・使い方
・経営分析指標の種類と活用法
・決算分析の活用事例
・財務3表以外の情報源の活用方法
セミナー備考 ・受付後、受講票(会場地図記載)・請求書・郵便振込用紙を送付します。
・受講料は出来れば開催日前日までにお振込み下さい。お振込み日が前日までにできない場合、お申し込み時に備考欄等にお振込み予定日をご記入下さい。
・キャンセルの場合は、開催日の前営業日15時までにご連絡ください(受講料ご返金の際の振込手数料はお客様負担となります)。代理の方のご出席もお受けいたします。当日欠席された場合は、返金は致しかねますのでご了承ください。

(注)空席状況について
「残席僅か」の場合、お申込みのタイミングによっては、満席のためお申込みをお受けできない場合もございますのでご了承ください。残席の詳細につきましては、各研修会主催事務局へお問合せください。

(注)会員・一般の区分について
(1)会員:税務研究会 企業懇話会 税理士懇話会 国際税務研究会P・R会員
(2)一般:上記(1)以外の方
(国際税務研究会主催セミナー、特別研修、特定の会員に限定している一部のセミナー等については上記区分によらず、各案内にその旨記載しています)