横浜

  • 会計

No:121402

図表や事例を使って、わかりやすく解説!

はじめてキャッシュ・フロー計算書を担当する人のための

図解・演習で学ぶ!! キャッシュ・フロー計算書

キャッシュ・フロー計算書のしくみを徹底解説

公認会計士・税理士 福田武彦

開催日 2019/02/19(火) 注意事項
開催時間 10:00~16:30 受講料

税込価格 ¥ 39,000 (税抜価格 ¥ 0)

一般 会員 25,000円 読者 29,000円 一般 39,000円

講師 公認会計士・税理士 福田武彦 担当事務局 神奈川支局
横浜市西区花咲町4-106(税理士会館2F)
講師紹介 大手監査法人勤務後、㈱ビジネストラストにて、税効果会計計算ソフト「税効果大王」等、企業向け会計ソフトの開発および導入コンサルタントを手がける。
現在、㈱デルソーレ・コンサルティング代表取締役として、企業のコンサルティング業務にあたるかたわら、セミナー講師としても活躍中。歯切れよくわかりやすい講義には定評がある。
主な著書:「税効果会計の実務がわかる本」「わかりやすいキャッシュ・フロー計算書」(税務研究会出版局)などがある。
セミナー内容 【1】キャッシュ・フロー計算書とは
 1 キャッシュ・フロー計算書の制度はどのようなものか?
 2 キャッシュ・フロー計算書と資金収支表はどう違うのか?
 3 キャッシュの範囲はどのように決定されるのか?

【2】キャッシュ・フロー計算書の内容
 1 キャッシュ・フロー計算書の表示内容とその意味は?
  ・営業活動によるキャッシュ・フロー
  ・投資活動によるキャッシュ・フロー
  ・財務活動によるキャッシュ・フロー
 2 直接法と間接法はどう違うのか?
 3 キャッシュ・フロー計算書の構造を理解しよう!
 4 非資金損益項目とは?

【3】キャッシュ・フロー計算書の作成ポイント
 1 基本的なキャッシュ・フロー計算書の作成方法とは?
  ・現金預金勘定から作成する方法
  ・貸借対照表の期首残高、期末残高の増減額から作成する方法
 2 キャッシュ・フロー振替仕訳を使えば間違いは減る!
 3 キャッシュ・フロー精算表の見方と作り方!

【4】演習を使ったキャッシュ・フロー計算書の作成
 1 作成のための事前準備はどうすればいいのか?
 2 実務上の留意点は何なのか?
 3 キャッシュ・フロー計算書の作成の手順は?
 4 キャッシュ・フロー計算書の作成イメージを理解しよう!

【5】決算対策の準備
 1 キャッシュ・フロー計算書作成のための準備資料の作成
  ・比較貸借対照表の作成
  ・増減明細表の作成
  ・科目内訳明細表の作成
 2 EXCEL を利用したキャッシュ・フロー計算書の作成(CD を配布)
セミナー備考 ※クーポン券をご利用の場合は、必ずクーポン券でお申し込みください。
※申込受付手続き完了後、受講票、請求書と振込用紙をお送り致します。
※研修会当日は受講票を必ずご持参下さい。
※開催日直前にHPよりお申込みされる場合、お手数ですが、神奈川支局宛ご一報下さい。

(注)空席状況について
「残席僅か」の場合、お申込みのタイミングによっては、満席のためお申込みをお受けできない場合もございますのでご了承ください。残席の詳細につきましては、各研修会主催事務局へお問合せください。

(注)会員・一般の区分について
(1)会員:税務研究会 企業懇話会 税理士懇話会 国際税務研究会P・R会員
(2)一般:上記(1)以外の方
(国際税務研究会主催セミナー、特別研修、特定の会員に限定している一部のセミナー等については上記区分によらず、各案内にその旨記載しています)