東京

  • 人事労務・その他

No:121748

定員25名!高度経理人材育成コース

経理だからこそ必要なプレゼン力とは?

経理担当者のための資料作成・プレゼン術

~社内会議から経営会議・株主説明まで~

公認会計士 眞山徳人

開催日 2019/08/22(木) ~2019/08/23(金) 注意事項 1日目 13:00~17:30 / 懇親会 17:45~19:00
(進行状況により懇親会の開始時間が前後する場合がございます)
2日目 10:00~17:30
開催時間 1日目13:00~19:00/2日目10:00~17:30(詳細は開催日備考参照) 受講料

税込価格 ¥ 89,100 (税抜価格 ¥ 0)

一般 89,100円 [会員 80,190円](テキスト、2日目の昼食代、懇親会費、消費税含む)

講師 公認会計士 眞山徳人 担当事務局 本社
東京都千代田区丸の内1-8-2 鉄鋼ビルディング
講師紹介 慶応義塾大学経済学部卒業後、(現:有限責任)監査法人トーマツに入所。国内上場企業の法定監査業務のほか、各種コンサルティング業務に従事。2016年4月より独立。現在、合同会社フォルケCEO、眞山公認会計士事務所所長。2016年に開催された日本最大級のスピーチコンテスト(※)にて全国1位を獲得。多様な実務経験とプレゼン実績に裏打ちされた分かりやすい講義には定評があり、多くの企業にて企業内研修・セミナー等を精力的に実施している。主な著書「スピーチ・ツリー~どんな場面でも人前でブレずに「話せる」技術」(洋泉社)、「一番やさしい儲けと会計の基本」(日本実業出版社)がある。
※トーストマスターズインターナショナル主催 日本語スピーチコンテスト
セミナー内容 自身がプレゼンをする機会はそう多くない経理部門ですが
プレゼンの上手さでその人の評価が変わることもあるそうです。

プレゼンは場数を踏んで上達していくものともいわれますが、経理の皆さんにはなかなかそのような機会がないというのが現状ではないでしょうか。
そこで今回、経理担当者を対象としたプレゼン力向上を目指すセミナーを開催します。講師には、大手上場企業などでプレゼンテーション指導の実績がある認会計士をお招きします。経理に特化した事例をもとに、演習に取り組みながらスキルアップを目指します。少人数ワークショップ形式で講師や他の受講生との距離も近く、初日には懇親会もありますので、他社経理担当者とネットワークづくりの場としてもご活用ください。

〈ポイント〉
〇日常的な他部署とのやり取りから上層部との会議まで、演習を通して使えるワザを身に付ける
〇いまよりもっとわかりやすい資料を、効率的に作成する方法とは?
〇座学講義だけじゃない!受講者参加型の少人数セミナー

〈カリキュラム〉
1日目 「社内会議の資料作成・模擬プレゼンテーション」
【講義①】経理担当者に求められるプレゼンテーション能力とは
【講義②】資料作成の手法~社内け~
【演 習】営業部門向け説明会
~懇親会~

2日目 「経営会議、株主説明の資料作成・模擬プレゼンテーション」
【演 習】経営会議資料の作成/模擬経営会議
【演 習】リハーサルと資料のすり合わせ
【講義③】プレゼンテーションの最低限の技法
【演 習】リハーサルと資料のすり合わせ(続き)
【演 習】模擬株主総会

※カリキュラム内容は変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※このセミナーでは事前検討課題があります。8月上旬にメールにてご送付予定です。

#キーワード
高度経理人材育成コース・少人数・グループワーク
セミナー備考 ・8月上旬に事前検討課題をメールにてご送付いたします
・受付後、受講票(会場地図記載)・請求書・郵便振込用紙を送付します
・受講料は出来れば開催日前日までにお振込み下さい。お振込み日が前日までにできない場合、お申し込み時に備考欄等にお振込み予定日をご記入下さい

*持ち物
筆記用具・電卓・お名刺(初日に懇親会がございますのでよろしければお持ちください)

*キャンセルについて
少人数のグループ討議を交えての研修のため欠員が出ますと進行に支障を来しますので、直前のキャンセルはお控えください。参加者の変更は可能です。万一キャンセルされる場合にはキャンセル料を申し受けます。予めご了承ください。
●開催日の14日前から前々日………………… 受講料の30%
●開催日の前日、当日… ……………………… 受講料の全額

*お食事について
食物アレルギーをお持ちの方は、お申込み時にご連絡ください。

(注)空席状況について
「残席僅か」の場合、お申込みのタイミングによっては、満席のためお申込みをお受けできない場合もございますのでご了承ください。残席の詳細につきましては、各研修会主催事務局へお問合せください。

(注)会員・一般の区分について
(1)会員:税務研究会 企業懇話会 税理士懇話会 国際税務研究会P・R会員
(2)一般:上記(1)以外の方
(国際税務研究会主催セミナー、特別研修、特定の会員に限定している一部のセミナー等については上記区分によらず、各案内にその旨記載しています)