東京
★
No:121972
「財務DD 報告書」作成実務のポイントを実際の財務DD 報告書をもとに解説‼
公認会計士・税理士 宮口 徹
開催日 | 2019/08/22(木) | 注意事項 | 研修時間:5時間 | |
---|---|---|---|---|
開催時間 | 10:00~16:30(質疑応答を含む) | 受講料 |
|
|
講師 | 公認会計士・税理士 宮口 徹 | 担当事務局 |
本社 東京都千代田区丸の内1-8-2 鉄鋼ビルディング |
|
講師紹介 | 朝日監査法人、大和証券SMBC(株)及び税理士法人プライスウォーターハウスクーパースを経て平成25年に独立。銀行や投資ファンドと連携し、M&Aや組織再編に関するコンサルティング業務に多数従事。主な著書に、「M&A・組織再編スキーム発想の着眼点」(中央経済社)など。ZEIKEN LINKS専門家登録。 | |||
セミナー内容 | Ⅰ.M&Aにおける財務DDの目的と効果 ・財務DDとは? ・財務DDの目的 ・財務DDの全体像(業務フローと留意点) ・財務DD報告書の全体構成(※サンプル提示) ・財務DDで活用できる資料(※サンプル提示) ・財務DDの効果 Ⅱ.DDの具体的実施手続 ・基礎情報の調査・分析 ・貸借対照表の調査・分析 ・損益計算書の調査・分析 ・キャッシュフローの調査・分析 ・事業計画の調査・分析 Ⅲ.スキーム別、業種別の財務DDのポイント ・スキーム別DD実施時のポイント ・業種別DD実施時のポイント Ⅳ.中小企業を対象とする財務DDのポイント ・中小零細企業の簡便的な財務DDとは? ・オーナー企業における留意点 Ⅴ.財務DDで問題が生じた場合の対処法 ・ストラクチャリング(スキーム策定)への影響←リスクを軽減させる方法 ・バリュエーション(価値評価)への影響←リスク項目が評価に影響 ・M&A契約の工夫(表明保証条項、アーンアウトなど) ・M&A戦略の変更(買収とりやめ) Ⅵ.財務DD以外のDD ・法務DD ・人事労務DD ・その他 |
|||
セミナー備考 | ・受付後、受講票(会場地図記載)・請求書・郵便振込用紙を送付します ・受講料は出来れば開催日前日までにお振込み下さい。お振込みが前日までにできない場合は、お申し込み時に備考欄等にお振込み予定日をご記入下さい ・キャンセルの場合は、開催日の前営業日15時までにご連絡ください(受講料ご返金の際の振込手数料はお客様負担となります)。代理の方のご出席もお受けいたします。当日欠席された場合は、返金は致しかねますのでご了承ください |
(注)空席状況について
「残席僅か」の場合、お申込みのタイミングによっては、満席のためお申込みをお受けできない場合もございますのでご了承ください。残席の詳細につきましては、各研修会主催事務局へお問合せください。
(注)会員・一般の区分について
(1)会員:税務研究会 企業懇話会 税理士懇話会 国際税務研究会P・R会員
(2)一般:上記(1)以外の方
(国際税務研究会主催セミナー、特別研修、特定の会員に限定している一部のセミナー等については上記区分によらず、各案内にその旨記載しています)