東京

新任

  • 消費税

No:122195

11/7増席し、募集再開しました

好評につき今年も開催!消費税を学ぶならまずはこのセミナーから

消費税超入門

税理士 矢崎健二

開催日 2019/11/26(火) 注意事項 研修時間:3時間
※撮影・編集して、後日Webセミナーとしてリリース予定です
開催時間 13:30~16:30 受講料

税込価格 ¥ 20,900 (税抜価格 ¥ 0)

一般 20,900円 [会員 18,700円](テキスト・書籍「消費税ナビ」(弊社刊行)・消費税込み)

講師 税理士 矢崎健二 担当事務局 本社
東京都千代田区丸の内1-8-2 鉄鋼ビルディング
講師紹介 あいわ税理士法人 大阪事業部長
2010年 青山学院大学経営学部卒業。
2012年 あいわ税理士法人入所。
個人会計事務所を経て、平成24年あいわ税理士法人に入所。主に上場会社の法人税務コンサルティング業務や上場準備会社への資本政策アドバイスに従事している。併せて平成29年度には、資格の学校TAC税理士講座にて消費税法の講師を担当。主な著書に、「消費税の実務手順‐フローチャートだけでチェックする!」(共著 税務研究会)、「即戦力への最短ルート消費税ナビ」(共著 税務研究会)などがある。
セミナー内容 ★ 経理初心者の方、消費税の知識が無い方を対象に、消費税の基本的な仕組みを解説
★ 消費税の計算に関するルールを理解し、全体像をつかむ
☆消費税・超入門ご受講の方へは「即戦力への最短ルート消費税ナビ」(あいわ税理士法人 編)を進呈します
※2019年改訂版

 最近では、会計ソフトに仕訳を起票すれば、自動的に総勘定元帳、残高試算表、決算書まで作成されます。そして仕訳に必ず付随する「消費税区分」という箇所についても自動的に処理されていることが多いと思います。ところで、その消費税区分、正しく処理されていますか?
 このセミナーでは、これから消費税を学びたい方、経理初心者の方を対象に、日々の業務に必須の消費税の課否判定から消費税の計算方法までを体系的に解説いたします。

◆主なセミナー内容
Ⅰ消費税を知る
1.消費税の特徴
 最も身近な税金である「消費税」。一体どんな税金なのか?
2.消費税の仕組み
 消費税が納付されるまでの流れを見てみよう。
3.消費税の課税期間
 消費税額の計算期間を区切る。
4.消費税の確定申告
 課税期間ごとに計算した消費税額を申告し、納付する。

Ⅱ消費税がかかる取引を見極める
1.課否判定
 消費税が課税されるか否かを判断するには、判定順序が大切。
2.課税の対象
 4要件を満たしている取引は、課税の対象になる。
3.非課税取引
 消費税を課さない取引である非課税取引は13項目に限定。
4.免税取引
 輸出取引等は免税取引に該当し、消費税は免除される。

Ⅲ消費税を計算する
1.納付税額の計算方法
 それでは、納付する消費税額を計算しよう。
2.売上げに係る消費税額
 まず、預かった消費税である「売上げに係る消費税額」の計算から。
3.仕入れに係る消費税額
 支払った消費税と「仕入れに係る消費税額」は必ずしもイコールにはならない。
セミナー備考 ・受付後、受講票(会場地図記載)・請求書・郵便振込用紙を送付します
・受講料は出来れば開催日前日までにお振込み下さい。お振込みが前日までにできない場合、お申し込み時に備考欄等にお振込み予定日をご記入下さい
・キャンセルの場合は、開催日の前営業日15時までにご連絡ください(受講料ご返金の際の振込手数料はお客様負担となります)。代理の方のご出席もお受けいたします。当日欠席された場合は、返金は致しかねますのでご了承ください

(注)空席状況について
「残席僅か」の場合、お申込みのタイミングによっては、満席のためお申込みをお受けできない場合もございますのでご了承ください。残席の詳細につきましては、各研修会主催事務局へお問合せください。

(注)会員・一般の区分について
(1)会員:税務研究会 企業懇話会 税理士懇話会 国際税務研究会P・R会員
(2)一般:上記(1)以外の方
(国際税務研究会主催セミナー、特別研修、特定の会員に限定している一部のセミナー等については上記区分によらず、各案内にその旨記載しています)