Live配信
★
No:123953
重要性の高い会計基準のポイントをわかりやすく解説します
Zoom使用のオンラインセミナー
セミナー後も1週間のアーカイブ視聴が出来ます
EY新日本有限責任監査法人
公認会計士・税理士 太田達也
開催日 | 2022/08/25(木) | 注意事項 | ★★重要★★ 必ず「Live配信セミナーの注意事項」をご確認ください。https://www.zeiken.co.jp/lp/liveseminar/ 研修時間:5時間 ※セミナー後に1週間のアーカイブ視聴が可能です。 お問合せにつきましては、メール(webinar@zeiken.co.jpまで)または上記『お問い合わせ』ボタンよりお願いいたします。 |
|
---|---|---|---|---|
開催時間 | 10:00(接続開始:9:45)~16:30(昼食時等休憩を含む) | 受講料 |
|
|
講師 |
EY新日本有限責任監査法人 公認会計士・税理士 太田達也 |
担当事務局 |
本社 東京都千代田区丸の内1-8-2 鉄鋼ビルディング |
|
講師紹介 | 慶応大学経済学部卒業後、第一勧業銀行(現みずほ銀行)を経て、太田昭和監査法人(現EY新日本有限責任監査法人)入所。平成4年公認会計士登録。現在、EY新日本有限責任監査法人において、会計・税務・法律など幅広い分野の助言・指導を行っている。 著書に、「決算・税務申告対策の手引」、「固定資産の税務・会計」完全解説、「解散・清算の実務」完全解説、「純資産の部」完全解説、「リース取引の会計と税務」完全解説(以上、税務研究会)など多数。 |
|||
セミナー内容 | 企業の業績を表す財務諸表は会計基準に基づいて作成されることから、財務諸表の作成等に携わる方々は、会計基準について、常に最新の知識・情報を収集しておく必要があります。 このセミナーでは、会計基準の中でもとりわけ難解で、かつ、重要性が高い3項目「減損会計」、「税効果会計」、「退職給付会計」に絞って取り上げ、わかりやすく解説します。 昨今の会計基準の動向について理解を深めたい方、今後の業務で会計基準の知識が必要になる方に受講をお勧めします。 〇減損会計・・・ 減損会計は、固定資産の収益性が低下して、その投資額を回収する見込みがなくなったと判断されるときに、一定の条件のもと、その帳簿価額を回収可能価額まで減額する会計処理です。 ただ、売却による利益獲得を前提に保有する金融商品と、長期の使用により投資の回収を図る事業用固定資産では、その本質が異なります。 このセミナーでは、投資の回収可能性の考え方、時価会計との相違点、適用対象資産、資産のグルーピング、減損の認識の要否の判定、減損損失の測定等について、わかりやすく解説します。 〇税効果会計・・・ 税効果会計は、利益とそれに係る税金費用について、法人税等を控除する前の当期純利益と法人税等を合理的に対応させることを目的とする手続です。 会計上の収益・費用と税務上の益金・損金の認識時点の相違、会計上の資産または負債の帳簿価額と税務上の資産または負債の帳簿価額に相違がある場合に、法人税等を適切に期間配分します。 このセミナーでは、税効果会計に基づく会計処理について、会計上の資産または負債の帳簿価額と税務上の資産または負債の帳簿価額に相違があることから生じる一時差異や、繰延税金資産の回収可能性の判定等について、具体例を用いて解説します。 〇退職給付会計基準・・・ 退職給付は、従業員の勤務期間を通じた労働の提供に伴って発生するものと考えられているため、その発生がその事業年度の事象に起因する将来において支出する特定の費用であり、退職給付規定等を勘案して、合理的な金額の見積りができると考えられます。また、個別財務諸表の取扱いと連結財務諸表の取扱いに差異がある点もポイントです。 このセミナーでは、退職給付会計の適用範囲 、会計処理の仕組み・概要、退職給付債務の算定等について、わかりやすく解説します。 ★★重要★★ 本セミナーは、Zoomウェビナーを利用してWebで配信いたします。Zoomウェビナーは、講師が話す講義を視聴のみで参加するスタイルです。 お申込み前に必ず「Live配信セミナーの注意事項」をご確認ください。https://www.zeiken.co.jp/lp/liveseminar/ |
|||
セミナー備考 | 必ず「Live配信セミナーの注意事項」をご確認ください。https://www.zeiken.co.jp/lp/liveseminar/ お問合せにつきましては、メール(webinar@zeiken.co.jpまで)または上部の『お問い合わせ』ボタンよりお願いいたします。 ・受付後、請求書・郵便振込用紙を送付します。 ・受講料は出来れば開催日前日までにお振込み下さい。お振込みが前日までにできない場合は、お申し込み時に備考欄等にお振込み予定日をご記入下さい。 ・キャンセルの場合は、開催日の3営業日前の15時までにご連絡ください(受講料ご返金の際の振込手数料はお客様負担となります)。それ以外の場合、受講料は返金いたしません。 ・セミナー開催日の3日前の16時および当日の9時に、受講者情報欄に入力されたメールアドレス宛に「視聴用URL・テキストのダウンロードURL」が記載されたメールをお送りします。 ・本セミナーは、Zoomウェビナーを利用してWebで配信いたします。Zoomについては、セキュリティの脆弱性に関する指摘がございますが、Zoomのセキュリティにより問題が生じた場合には、一切弊社は補償いたしませんので、予めご了承ください。 ・Live配信セミナーはお申込時のご登録者のみご視聴いただけます(URLを共有してのご視聴はお断りいたします)。 ・複数の通信機器からのご視聴や録音・録画はご遠慮願います。 ・セミナー後に1週間のアーカイブ視聴が可能です。なお、当セミナーはWebセミナーとしての販売は致しません。「Webセミナー定額プラン」にも入りません。 |
(注)空席状況について
「残席僅か」の場合、お申込みのタイミングによっては、満席のためお申込みをお受けできない場合もございますのでご了承ください。残席の詳細につきましては、各研修会主催事務局へお問合せください。
(注)会員・一般の区分について
(1)会員:税務研究会 企業懇話会 税理士懇話会 国際税務研究会P・R会員
(2)一般:上記(1)以外の方
(国際税務研究会主催セミナー、特別研修、特定の会員に限定している一部のセミナー等については上記区分によらず、各案内にその旨記載しています)