大阪

新任

  • 法人税関係
  • 消費税
  • 会計

No:124197

定員25名!元パナソニックグループ経理幹部から学ぶ経理実務の3日間!

経理の新人さんへ向けた本コース講師からのメッセージは「パンフレット1」をご覧ください!

【会場受講】高度経理人材育成<入門>コース

本講座限定のオリジナルテキスト(サンプル)を「パンフレット2」よりご覧いただけます

元パナソニックグループ経理幹部
萩原正弘 / 木原徹 / 西畑大一 / 森正繁

開催日 2023/11/08(水) ~2023/11/10(金) 注意事項
【会場形式セミナーのご受講に関して】
必ず「新型コロナウイルス等感染防止への対応について」をご確認ください。 また、会場でのお食事はご遠慮いただいております。ご不便をお掛けしますが、ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。

【お申し込みにあたって】
*本セミナーは、11/8(水)・9(木)・10(金)の3日間講座です。

*お申込み前に「パンフレット1」より【注意事項】をご確認ください。

*開催当日に関するご連絡事項は、メールにてご案内いたします。 ※グループ分けのため、開催前に【事前アンケート】へのご協力をお願いしております。メールが届きましたら、ご回答のほどよろしくお願いいたします。

*お問合せにつきましては、ページ上部の『お問い合わせ』ボタンよりお願いいたします。
開催時間 3日間ともに9:30~17:00(9:10より受付開始予定)※講座開始5分前までにご入室ください 受講料

税込価格 ¥ 148,500 (税抜価格 ¥ 135,000)

一般 ¥148,500[会員:¥126,170](テキスト代、消費税を含む)
※会員制度ご契約中の方で、左の表示が『一般価格』の際は、会員サイトを経由し、お申込みください。『一般価格』の下に記載の『?』も併せてご参照ください。

講師 元パナソニックグループ経理幹部
萩原正弘 / 木原徹 / 西畑大一 / 森正繁
担当事務局 関西総局
大阪市中央区大手前1-7-31(OMMビル5F)
講師紹介 講師略歴は「パンフレット1」をご覧ください
セミナー内容 本コースは、経理部門が少数精鋭化するなか、新入経理社員が一刻も早く「経理人財」に成長するための『近道』を提供するものです。講師には、経理実務と人材教育の一線で活躍する4名のベテラン経理パーソンをお招きし、それぞれの専門分野ごとに担当していただきます。

<高度経理人材育成入門コースのここがポイント!>
・少人数のグループワークで、講義に参加しながら他社の経理社員と交流できる
・大企業の経理業務を経験している講師の『実体験』に基づいた講義内容が学べる
・本コース限定の『オリジナルテキスト』でセミナー受講後も体系的に復習できる

<受講対象>
公認会計士監査対象会社(上場会社・大会社)とそのシェアードサービス会社の新人・新任経理社員

<主な講義内容> 
※「パンフレット2」よりご覧いただけます「オリジナルテキスト」の項目に沿って進行します。

【STEP1】半日でわかる経理業務の最重要ポイント

 1.経理の役割と仕事
 2.経理の重要性を知る 
 3.経理のキホン<会計と税務> 

 ★グループワークテーマ★
 「えらいひとの言っていることは正しいのだろうか?」

【STEP2】日常の経理業務の一巡を理解する

 1.金銭管理
 2.経費(販売費・一般管理費)の処理と管理
 3.売上取引の処理
 4.仕入取引の処理
 5.在庫管理

 ★グループワークテーマ★
 「この未出荷売上、あなたならどうする?」 ほか

 6.固定資産管理
 7.原価管理 入門の入門

 ★グループワークテーマ★
 「このメンテナンス工事は資本的支出?修繕費?」 ほか

【STEP3】 会社の決算・税務の基礎を学ぶ

 1.1年間の経理スケジュールを知る
 2.会社の決算と財務諸表
 3.法人税・消費税の基礎を学ぶ
 4.税務調査について

 ★グループワークテーマ★
 税務調査に向けて日頃から準備しておくことや心構え ほか


※上記の内容は変更になる場合がございます

※各STEPでは、グループワーク(ケーススタディ)パートを設け、講義パートの理解を深めるとともに、参加者自らが進んで考える力を養います。

また、グループワーク以外にも、セミナー参加者同士の『交流セッション』を予定しています。他社の経理スタッフとの意見交換の場として、ぜひお役立てください。なお、皆様のトークテーマは事務局より例示いたします。

※各日程とも、終了時に『振り返りフォーム』をご案内します。講義内の「気づき」や「感想」をお書きください。全STEP終了後に受講者のみなさんへ共有いたします。

#高度経理人材育成シリーズ
セミナー備考 *お問合せにつきましては、本ページ上部の『お問い合わせ』ボタンよりお願いいたします。

*受講料について
受付後、請求書・郵便振込用紙を送付します。受講料は出来れば開催日前日までにお振込み下さい。お振込みが前日までにできない場合は、お申し込み時に備考欄等にお振込み予定日をご記入下さい。
※このセミナーは税務研究会会員特典の「えらべるオプション」はご利用いただけません。

*キャンセルについて
キャンセルの場合は、10月25日(水)正午までにご連絡ください(受講料ご返金の際の振込手数料はお客様負担となります)。それ以外の場合、受講料は返金いたしません。
※受講者の変更はキャンセル期限後も承ります。

*事前アンケートについて
グループ分けを行うため、事前アンケートを実施いたします。メールでご案内いたしますのでご協力をお願いします。

*本コースオリジナルテキストについて
事前に送付いたします。テレワーク等でご自宅などの希望送付先がある場合は、『通信欄』にてお知らせください。

*ご昼食の提供はございません。予めご了承ください。
会場
OMMビル2F会議室
住所:大阪市中央区大手前1-7-31

(注)空席状況について
「残席僅か」の場合、お申込みのタイミングによっては、満席のためお申込みをお受けできない場合もございますのでご了承ください。残席の詳細につきましては、各研修会主催事務局へお問合せください。

(注)会員・一般の区分について
(1)会員:税務研究会 企業懇話会 税理士懇話会 国際税務研究会P・R会員
(2)一般:上記(1)以外の方
(国際税務研究会主催セミナー、特別研修、特定の会員に限定している一部のセミナー等については上記区分によらず、各案内にその旨記載しています)