Live配信
★
No:124442
電帳法(データ)の確認はどのような方法で行われるのか
新制度以降に受ける税務調査への準備に必要な事項とは
3月決算法人のデータ保存の最終確認
税理士 十文字俊郎
開催日 | 2024/03/28(木) | 注意事項 |
必ず「Live配信セミナーの注意事項」をご確認ください
※お問合せにつきましては、上記『お問い合わせ』ボタンにてお願いします。 ※セミナー後に1週間のアーカイブ視聴が可能です。 ★書籍の発送について★ 書籍「税務調査完全対応 電子帳簿保存法 税理士からの疑問・質問150選」を事前に郵送いたします。 ご契約住所(定期刊行誌等の送付先)に送付致しますが、別の住所への送付希望の方は、通信欄にご記載ください。発送スケジュールなど詳細はセミナー備考欄をご覧ください。 ※書籍発送後のキャンセルの際は、返送実費をご負担いただきます。 |
|
---|---|---|---|---|
開催時間 | 13:00(接続開始:12:55)~17:00(休憩を含む) | 受講料 |
|
|
講師 | 税理士 十文字俊郎 | 担当事務局 |
本社 東京都千代田区丸の内1-8-2 鉄鋼ビルディング |
|
講師紹介 | 税理士 十文字俊郎税理士事務所所長 SKJコンサルティング合同会社 代表社員 東京国税局において、情報技術専門官(電子帳簿担当)、電子商取引専門調査チーム、SGATAR研修講師(IT調査法)など国内外の電子帳簿の研修講師をはじめ大企業の調査指導の第一人者として活躍。 令和2年7月、戸塚税務署長を最後に退官し、令和2年10月千代田区平河町に十文字俊郎税理士事務所を開業。開業後、電子帳簿保存制度、消費税インボイス制度、組織再編税制などを専門に、専門誌への寄稿、税理士会研修講師、各種セミナー講師、税務コンサルタントなどを中心に活動中。 【主な著書等】 「改正電子帳簿保存法のすべて」(中央経済社)令和3年11月刊行 「月刊税理」(ぎょうせい)令和4年1月号~現在まで連載中 「月刊税務Q&A」(税務研究会)令和4年11月号特集 ほか多数 |
|||
セミナー内容 | 昨年10月からインボイス制度が導入され、2024年1月から電子取引について取引データ保存が開始されました。新電子帳簿保存制度が本格化しました。新制度により電帳法への対応は何が必要になるのか、帳簿、書類、電子取引のデータ保存はどのように行う必要があるのか、今後の税務調査ではどのような点に注意が必要かなどを解説します。 〈セミナー内容〉 〇 インボイス制度及び新電子帳簿保存制度により、税務調査はどう変わるのか ~新制度以降に受ける税務調査への準備に必要な事項とは~ 〇 書面とデータの確認にはどのような違いがあるのか 〇 電帳法(データ)の確認はどのような方法で行われるのか 〇 電帳法違反による指摘や処分にはどのようなものがあるか 〇 令和6年からの電子取引は、どのような点に注意すべきか 〇 インボイス制度において、データ保存で最も重要なこととは 〇 3月決算法人のデータ保存の最終確認 ~経理規程、データ保存規程、運用規程などの作成に当たり、注意すべき点~ 〇 その他税理士からの疑問・質問を厳選して紹介 |
|||
セミナー備考 | *お問合せについて ・ページ上部の『お問い合わせ』ボタンよりお願いいたします。 *お支払いについて ・お申込み受付後、請求書等を送付します。 ・開催日前日までにお支払いください。 ・前日までのお支払いが難しい場合は、お申込みフォームの通信欄にお支払い予定日をご記入ください。 *キャンセルについて ・開催日の3営業日前の15:00までにご連絡ください。 ・お支払い済みの受講料は、返金いたします(振込手数料はお客様負担)。 ・書籍、テキストを事前送付している場合は、返送いただきます(返送代はお客様負担)。 ・上記以降のキャンセルは、いかなる場合でも返金いたしません。 *本セミナーは、Zoomウェビナーを利用してWebで配信いたします。 Zoomウェビナーは、講師が話す講義を視聴のみで参加するスタイルです。 お申込み前に必ず「Live配信セミナーの注意事項」をご確認ください。 https://www.zeiken.co.jp/lp/liveseminar/ *Live配信セミナーの視聴について ・開催日の3日前16時及び当日9時に受講者情報欄に入力されたメールアドレス宛に 「視聴用URL・テキストのダウンロードURL」が記載されたメールをお送りします。 ・Zoomウェビナーを利用して配信します。Zoomのセキュリティにより問題が生じた場合、弊社は一切の補償をしません。 ・お申込時のご登録者様のみのご視聴となります。視聴URLを共有する、複数の通信機器からの視聴や録音・録画はお断りしております。 *アーカイブ配信について ・セミナー終了後、1週間のアーカイブ視聴が可能です。アーカイブURLを共有してのご視聴はお断りしています。 ・当日のセミナーへの参加が難しい場合でも、アーカイブでご視聴いただくことが可能です。 ・Webセミナーとしての販売は致しません。また、「Webセミナー定額プラン」のラインナップにも入りません。 *書籍について ・3/22(金)から順次発送となります。 ・ご契約住所(定期刊行誌等の送付先)にお送りします。別の送付先を希望する場合は、お申込みフォームの通信欄にご記入ください。 |
(注)空席状況について
「残席僅か」の場合、お申込みのタイミングによっては、満席のためお申込みをお受けできない場合もございますのでご了承ください。残席の詳細につきましては、各研修会主催事務局へお問合せください。
(注)会員・一般の区分について
(1)会員:税務研究会 企業懇話会 税理士懇話会 国際税務研究会P・R会員
(2)一般:上記(1)以外の方
(国際税務研究会主催セミナー、特別研修、特定の会員に限定している一部のセミナー等については上記区分によらず、各案内にその旨記載しています)