東京
募集中
No:124626
新刊書籍をテキストに使用します
インボイス制度施行後の実務上の疑問点を解決
インボイスにかかる税務調査も想定して解説
税理士 金井恵美子
開催日 | 2024/10/16(水) | 注意事項 | ・お問い合わせにつきましては、上記『お問い合わせ』ボタンよりお願いします。 | |
---|---|---|---|---|
開催時間 | 10:00(受付開始:9:30)~16:00(昼食時等休憩を含む) | 受講料 |
|
|
講師 | 税理士 金井恵美子 | 担当事務局 |
本社 東京都千代田区丸の内1-8-2 鉄鋼ビルディング |
|
講師紹介 | 1992年税理士試験合格。2003年「日税研究賞」入選。 現在、金井恵美子税理士事務所所長。 著書に『理解が深まる消費税インボイス制度QA』税務研究会、『実務消費税ハンドブック』コントロール社、『プロフェッショナル消費税の実務』清文社ほか多数。 現在、週刊税務通信に「これからの消費税実務の道しるべ」を連載中。 |
|||
セミナー内容 | 昨年10月1日に施行されたインボイス制度。 国税庁が発表した令和5年分の確定申告の状況によると、個人事業者の令和5年分消費税の申告件数は197万2千件で対前年比+86.9%でした。これまで消費税の納税義務が免除されていた小規模事業者の多くが、インボイス発行事業者の登録のために課税事業者となったという現実を裏付ける数値です。規模の大小を問わず、事業者は、常に消費税と対峙することとなりました。 制度の開始から10ヶ月が経過しようというこの時期に至っても、依然として実務上の疑問点が解消されたとは言えない状況でしょう。そのため、国税庁のインボイス特設サイトでは、「お問い合わせの多いご質問」が順次更新され、中には事業者の事務負担を軽減するために、事実上、従前の取扱いを変更するものもあります。常に最新の情報を確認しておかなければなりません。 この研修では、昨年9月の制度の施行前に、弊社主催のインボイス制度の研修を全国で行っていただいた、金井恵美子先生を改めて講師にお招きします。 テキストには、金井先生の新刊書籍 『顧客の信頼を得る交付と税務調査を想定した保存 インボイスQA』 を使用します。これまでの金井先生のセミナーで寄せられた質問等を基に作成した、インボイスの実務の最新内容を収録した書籍です。 ☆セミナーで予定されている主な項目(新刊書籍の内容より) Ⅰ インボイス制度の概要の確認 Ⅱ インボイス制度の実務Q&A 1 インボイスの交付 ~顧客の信頼を得るために~ ・ 分割払いの都度交付する領収書はインボイスにならない ・ 販売活動を伴わない事務委託でも媒介者交付特例を適用することができる ・ 軽油の委託販売は、特約店への精算書による報告は不要 ・ 飲食店は、馴染み客にも簡易インボイスを交付することができる ・ インボイスの記載誤りは売手の修正インボイス又は買手の仕入明細書でフォロー ・ 請求金額の誤りは、翌月のインボイスで訂正することができる ほか 2 インボイスの保存 ~税務調査を想定して~ ・ 公表サイトは仕入れをする前に確認する ・ 税務調査は軽微なミスを見つけることを目的としていない ・ 偽インボイスで消費税を払ってしまったら災害特例で救済される ・ 大阪・関西万博の入場チケットに係る仕入税額控除は使用の時 ・ タクシーチケットには回収特例の適用がある ・ 立替金精算書には仕入税額控除の適用を受けることが可能である旨を記載する ・ 従業員宛名のインボイスは、従業員名簿があれば立替金精算書は不要 ・ 媒介者交付特例は売手の代理、立替精算は買手の代理 ・ フリマアプリでの棚卸資産の仕入れは、出品者に確認する ・ ECサイトの電子インボイスのダウンロードの要否は、サイトの運営による ほか 3 売上税額及び仕入税額 ~積上げ計算と割戻し計算~ ・ 売上税額:顧客がレシートを受け取らない場合も積上げ計算ができる ・ 売上税額:積上げ計算ができないときはレジの計算を検討する ・ 仕入税額:税込経理方式でも帳簿積上げ計算ができる ・ 仕入税額:帳簿積上げ計算の「課税仕入れの都度」はインボイス単位とは限らない ほか 4 免税事業者からの仕入れに係る税抜経理 ~適正な損金の額の計算のために~ ・ 税抜経理方式であってもインボイスの保存がなければ仮払消費税等はない ・ 事務負担に配慮して2つの特例が設けられている ほか |
|||
セミナー備考 | *お問い合わせについて ・ページ上部の『お問い合わせ』ボタンよりお願いします。 *お支払いについて ・お申込み受付後、請求書等を送付します。 ・開催日前日までにお支払いください。 ・前日までのお支払いが難しい場合は、お申込みフォームの通信欄にお支払い予定日をご記入ください。 *当日について ・受講票を印刷してご持参ください。 ・代理の方のご出席もお受けいたします。お申込みいただいた方の受講票をそのままご持参いただき、受講票提出の際にお申し出ください。 *会員制度「税務研究会」会員の皆様へ 会員特典「えらべるオプション」は【Live配信】セミナーへのご参加や【Webセミナー】のご購入について、ご利用いただけます(【会場受講】のセミナーにはご利用いただけません)。予めご了承ください。 *キャンセルについて ・開催日の前営業日15:00までにご連絡ください。 ・お支払い済みの受講料は、返金いたします(振込手数料はお客様負担)。 ・上記以降のキャンセルは、いかなる場合でも返金いたしません。 *会場でご受講のお客様へのアーカイブ動画のご提供はございません。 |
|||
会場 |
鉄鋼ビルディング・南館4階カンファレンスルーム
住所:東京都千代田区丸の内1-8-2 |
★ インボイス制度の最新情報を、Q&A形式で徹底解説します!
★ インボイス制度により実務がどう変わったのか、税務調査対策についても解説!
(注)空席状況について
「残席僅か」の場合、お申込みのタイミングによっては、満席のためお申込みをお受けできない場合もございますのでご了承ください。残席の詳細につきましては、各研修会主催事務局へお問合せください。
(注)会員・一般の区分について
(1)会員:税務研究会 企業懇話会 税理士懇話会 国際税務研究会P・R会員
(2)一般:上記(1)以外の方
(国際税務研究会主催セミナー、特別研修、特定の会員に限定している一部のセミナー等については上記区分によらず、各案内にその旨記載しています)