Live配信

  • 法人税関係

No:124803

別表に具体的な数字を入れて順を追っていくことで流れを理解

法人税別表五(一)・五(二)のつながりから理解する

【Live配信】別表五(二)を読むためのチェックポイント

税理士 筒井一成

開催日 2025/04/22(火) 注意事項 ・Live配信セミナーのご視聴についてはこちらをご確認ください
・お問い合わせにつきましては、上記『お問い合わせ』ボタンよりお願いします。
・セミナー後に1週間のアーカイブ視聴が可能です。
開催時間 13:30(接続開始:13:25)~17:00(休憩を含む) 受講料

税込価格 ¥ 36,300 (税抜価格 ¥ 33,000)

一般 ¥36,300[会員 ¥30,800](テキスト、消費税を含む)

※会員制度ご契約中の方で、左の表示が『一般価格』の際は、会員サイトを経由し、お申込みください。『一般価格』の下に記載の『?』も併せてご参照ください。

講師 税理士 筒井一成 担当事務局 本社
東京都千代田区丸の内1-8-2 鉄鋼ビルディング
講師紹介 筒井一成税理士事務所代表
東京税理士会 玉川支部 登録番号 140229
株式会社A1コンサルティング代表取締役

1982年生まれ。高校卒業と同時に佐川急便株式会社へ入社。7年間ドライバーとして勤務し、在籍中に日本大学商学部の通信教育課程に入学。日商簿記2級を取得。その後都内の税理士事務所へ転職し、税理士事務所に勤務しながら大学卒業。税理士試験の受験を開始し、簿記論、財務諸表論、法人税法に合格。その後日本大学大学院経済学部を修了(論文テーマ:貸倒引当金)し、2019年3月に税理士登録。税理士事務所勤務時代には資格の大原税理士講座法人税法の非常勤講師も務める(2019年~2024年までの5年間)。11年間勤務した税理士事務所を退職し筒井一成税理士事務所を独立開業、現在に至る。
おもに東京・神奈川の中小企業の顧問と個人の相続案件を中心に活動中。
セミナー内容 法人税申告書の肝ともいわれる「別表五(二)」。本セミナーでは、法人税別表五(一)・五(二)に具体的に数字を入れ、対比しながら解説を行うことで、別表同士のどの箇所がつながっているのかを本質的に理解することができます。
さらには、実務担当者が悩むことの多い、前期は黒字・当期は赤字、前期は赤字・当期は黒字の場合についても解説いたします。

<主な解説内容>
1. 別表五(一)について
(1) 別表五(一)の役割
(2)項目の説明
 (2)-1 別表五(一)Ⅰ利益積立金額の計算に関する明細書について
 (2)-2 別表五(一)Ⅱ資本金等の額の計算に関する明細書について
(3)別表五(一)まとめ
2.別表五(二)について
(1)別表五(二)の役割
(2)項目の説明
 (2)-1 法人税、住民税及び事業税の記載方法
 (2)-2 その他の租税公課の記載方法
 (2)-3 納税充当金の記載方法
(3)別表五(二)まとめ
3. 別表五(一)・五(二)のつながり
4.具体例
(1)パターン1 前期黒字・当期赤字
(2)パターン2 前期赤字・当期黒字
(3)パターン3 還付があった場合の処理
5.(参考)別表四とのつながり
6.申告前にチェックすべき箇所
セミナー備考 *お問い合わせについて
 ・ページ上部の『お問い合わせ』ボタンよりお願いします。

*お支払いについて
 ・お申込み受付後、請求書等を送付します。
 ・開催日前日までにお支払いください。
 ・前日までのお支払いが難しい場合は、お申込みフォームの通信欄にお支払い予定日をご記入ください。

*キャンセルについて
 ・開催日の3営業日前の15:00までにご連絡ください。
 ・お支払い済みの受講料は、返金いたします(振込手数料はお客様負担)。
 ・書籍、テキストを事前送付している場合は、返送いただきます(返送代はお客様負担)。
 ・上記以降のキャンセルは、いかなる場合でも返金いたしません。

*Live配信の視聴について
 ・本セミナーは、Zoomウェビナーを利用してWebで配信いたします。Zoomウェビナーは、講師が話す講義を視聴のみで参加するスタイルです。
 ・開催日の3日前16時及び当日9時に受講者情報欄に入力されたメールアドレス宛に 「視聴用URL・テキストのダウンロードURL」が記載されたメールをお送りします。
 ・お申込時のご登録者様のみのご視聴となります。視聴URLを共有してのご視聴や録音・録画はお断りしております。
 ・詳しくは本ページ注意事項欄に記載のリンクをご参照ください。

*アーカイブ配信について
 ・セミナー終了後、1週間のアーカイブ視聴が可能です。アーカイブURLを共有してのご視聴はお断りしています。
 ・当日のセミナーへの参加が難しい場合でも、アーカイブでご視聴いただくことが可能です。

(注)空席状況について
「残席僅か」の場合、お申込みのタイミングによっては、満席のためお申込みをお受けできない場合もございますのでご了承ください。残席の詳細につきましては、各研修会主催事務局へお問合せください。

(注)会員・一般の区分について
(1)会員:税務研究会 企業懇話会 税理士懇話会 国際税務研究会P・R会員
(2)一般:上記(1)以外の方
(国際税務研究会主催セミナー、特別研修、特定の会員に限定している一部のセミナー等については上記区分によらず、各案内にその旨記載しています)