東京

  • 資産税関係

募集中

No:124988

先着25名限定の会場型 グループセッション(討論)中心のセミナー

プロとしての考え方を他人に伝える力、人の考え方を聞いて学ぶ

【会場受講】資産税プロフェッショナルの流儀

今後の資産税実務に必要な考え方、人脈を養成する

税理士 与良秀雄

受講人数

開催日 2025/11/07(金) 注意事項 ・お問い合わせにつきましては、上記『お問い合わせ』ボタンよりお願いします。 ・16時45分からセミナー参加者一堂による交流の場として、懇親会を開催いたします。  食物アレルギーをお持ちの方は、お申込み時に通信欄にてご連絡ください。
開催時間 13:30(接続開始:12:55)~16:30(休憩を含む)/16:45~懇親会(1時間程度) 受講料
一般価格
※会員価格が適用されていません

税込価格 ¥ 55,000 (税抜価格 ¥ 50,000)

一般 ¥55,000[会員 ¥46,750](テキスト代、消費税、懇親会費を含む)

※会員制度ご契約中の方で、左の表示が『一般価格』の際は、会員サイトを経由し、お申込みください。『一般価格』の下に記載の『?』も併せてご参照ください。

講師 税理士 与良秀雄 担当事務局 本社
東京都千代田区丸の内1-8-2 鉄鋼ビルディング
講師紹介 国税庁資産課税課課長補佐、川越税務署副署長、日立税務署署長、 関東信越国税局課税第一部次長、関東信越国税局徴収部部長を歴任し、平成28 年に退官。千葉商科大学客員教授( 会計ファイナンス科) などを歴任され、現在は税理士として活躍。
 主な著書に、「所得税基本通達逐条解説」「租税特別措置法通達(譲渡所得、 山林所得関係)逐条解説」、「土地収用法・都市計画法と税務」、「問答式株式譲渡益課税のすべて」、( 以上、大蔵財務協会 )、「非上場株式の評価と活用の留意点 Q&A」(税務研究会)、「評基通によらない財産評価」(新日本法規)などがある。
セミナー内容 今回の創作課題
「みなし譲渡とみなし贈与」、「評価通達総則6項」

 事業承継や相続税対策の一環として行う資産の移転の合理性を巡って、納税者側と課税当局側で意見が対立することがある。これは、その資産の移転に至る経緯等からみてその移転に合理性があるとみるのかどうかの違いによるものであり、その結果がその対策の成功の可否を左右するものである。
 このため、実務家としてクライアントからの事業承継や相続税対策の依頼に対応していくために、以下のような案件(模擬事例)を基にグループ討議を行い、様々な角度から問題点や対応策を検討する。

1 みなし譲渡とみなし贈与
 相続税対策の一環としてオーナーなどの所有する資産を親族や同族法人に有償で移転する際、みなし譲渡・贈与の課税問題が生じないようにすることは極めて重要である。この課税問題は、主に移転価格の多寡により生じるが、背景には、オーナーサイドからの(移転価格を低く抑える)要望があるのが一般的である。
 クライアントからの要望に応えつつ、課税上の問題も生じさせないようにしていくためには十分な事前検討が必要である。そこで、模擬事例に基づきグループ討議を行い、以下のような観点からの課税上の問題点やその対応策を検討する。
① 資産を移転する理由による相違は、あるか。
② 移転先による相違(個人、法人)は、あるか。
③ 移転資産による相違(非上場株式、土地)は、あるか。

2 評価通達総則6項 
 総則6項にいう「この通達の定めによって評価することが著しく不適当と認められる財産の価額」が適用される場合とそうでない場合の相違点をこれまでの判決等から整理の上、模擬事例について、その適用の可能性の有無や留意点などを検討する。
セミナー備考 *お問い合わせについて
 ・ページ上部の『お問い合わせ』ボタンよりお願いします。
*お支払いについて
 ・お申込み受付後、請求書等を送付します。
 ・開催日前日までにお支払いください。
 ・前日までのお支払いが難しい場合は、お申込みフォームの通信欄にお支払い予定日をご記入ください。
*キャンセルについて
 ・開催日の前営業日15:00までにご連絡ください。
 ・お支払い済みの受講料は、返金いたします(振込手数料はお客様負担)。
 ・上記以降のキャンセルは、いかなる場合でも返金いたしません。
*当日について
 ・受講票を印刷してご持参ください。
 ・代理の方のご出席もお受けいたします。お申込みいただいた方の受講票をそのままご持参いただき、受講票提出の際にお申し出ください。
 ・セミナー後の懇親会などで名刺を交換する機会が多々ありますので、多めにご持参ください。

*事前課題
 10月6日より、事前課題をお送りいたします。セミナー当日までにご覧いただけますようお願いいたします。
会場
九段会館テラス 306 柳
住所:千代田区九段南1-6-5 九段会館テラス
レコメンド

こちらのセミナーは、今回は2題のテーマ(みなし譲渡とみなし贈与、評価通達総則6項)をグループで討論しながら、検討するセミナーです。

〇10月6日より、事前準備用課題をお送りいたします。
 お忙しいところ恐縮ですが、11月7日のセミナーでは、事前課題をお読みいただいて、ご参加いただけますよう、お願いいたします。

(注)空席状況について
「残席僅か」の場合、お申込みのタイミングによっては、満席のためお申込みをお受けできない場合もございますのでご了承ください。残席の詳細につきましては、各研修会主催事務局へお問合せください。

(注)会員・一般の区分について
(1)会員:税務研究会 企業懇話会 税理士懇話会 国際税務研究会P・R会員
(2)一般:上記(1)以外の方
(国際税務研究会主催セミナー、特別研修、特定の会員に限定している一部のセミナー等については上記区分によらず、各案内にその旨記載しています)