WEB

  • 人事労務・その他

No:122960

Excelを活用した業務の効率化と正確性UP術(2019年11月27日収録)

※別途、書籍をご購入ください。

公認会計士・管理会計ラボ代表 梅澤 真由美

監査法人トーマツ(現有限責任監査法人トーマツ)を経て、日本マクドナルド㈱およびウォルト・ディズニー・ジャパン㈱にて、通算10年、経理・予算管理・経営企画など経営財務分野の幅広い業務に従事。その後、管理会計ラボを開設し、会計実務や管理会計の分野を中心に、セミナー講師、書籍や雑誌の執筆、コンサルティングに活躍中。事業会社での豊富かつ多様な実務経験を生かし、早期化と正確性向上を同時に達成する経理の業務改善、制度会計を活かした管理会計制度の構築を得意とする。京都大学農学部卒。ボンド大学ビジネススクール修了(MBA)。主な著書「今から始める・見直す 管理会計の仕組みと実務がわかる本」(中央経済社)。

上部の[視聴テスト/ガイド]ボタンをクリックすると視聴専用ページで視聴テストを行うことができます。Webセミナーを視聴予定の端末から、問題なく視聴できることを事前に必ずご確認ください。また、ご購入や視聴までの流れを説明したガイドもリンク先からダウンロードすることができます。こちらもあわせてご確認をお願いいたします。

収録日 2019/11/27 受講時間 300分
受講料 税込価格 ¥ 37,400(税抜価格 ¥ 34,000)
視聴期限3週間
動画必ずご利用規約をご確認ください。

※本講座では、書籍「経理のためのエクセル 基本作法と活用戦略がわかる本(税込2,200円)」の内容を中心に解説します。別途こちらのページからご購入ください。



プレイヤーが表示されない方はこちら
内容1 経理・予算管理のExcel活用の大原則
 1)Excel 活用の考え方~考え方(戦略)とテクニック(戦術)の攻略
 2)業務の課題とExcel の関係~効率と効果両面をExcelへ落とし込むには
 3)業務内のExcel の役割と種類~場面別Excel とファイル種類
2 「作る」 担当者が用意するExcel ①有形テクニック編
 1)ファイルの構造とコツ~効率化はファイル数が7割
 2)表作成のコツ~属人化排除のカギは表作成にあり
 3)セルへの入力・計算~繰返しや手入力を減らす機能(各種コピペ、置換)の徹底活用
 4)セルの表示~金額単位など頻出項目の表示の標準化
 5)ミスの防ぎ方とチェックの仕方~Excel 版予防的コントロールと発見的コントロール
 6)業務場面別関数の活用~関数は場面とセットで理解することが重要
3 「作る」 担当者が用意するExcel ②無形テクニック編
 1)経理・予算管理に必要なショートカット一覧~ショートカットは高速化への最短ルート
 2)経理のための場面別機能~トレース、並び替えなど
 3)予算管理のための場面別機能~ゴールシーク、ウォーターフォールなど
4 「使う」 部門内で活用するためのExcel
 1)使われるExcel の3つのポイント~発見可能性、最新性、正確性
 2)フォルダ体系の考え方~数字の時制と部門で異なる
 3)ファイルのバージョン管理~階層の明確化と名称の標準化
5 「見せる」 経営者に報告するためのExcel ①資料のつくり方
 1)見せるExcel とは~理想の姿と経理・予算管理業務への実践適用
 2)報告資料のチェックポイント~頭を使わせないための定型化と言語化
 3)報告資料作成の流れ~最初からExcel を使わないことがカギ
 4)データベースを活用した報告資料の作成~分けることで高速化と効果倍増を実現
6 「見せる」 経営者に報告するためのExcel ②報告の仕方と他部門向け資料の場合
 1)経営者への報告の流れとポイント~経営者のツボを押さえる
 2)他部門向け資料のポイント~活用目的と経営者視点でサポートに徹する
 3)相手に応じた報告の仕方~会計リテラシー別対応方法
7 Excelのさらなる実践と活用のヒント
 1)Excel マクロ~活用はフローチャートと必ずセットで
 2)チームでのExcel への取り組み~チーム展開により効率化は大幅加速
 3)Excel テクニックの習得方法~社内と社外の両方のリソース活用
 4)AI(人工知能)やRPA(Robotic Process Automation)の活用~近い未来のバックオフィス業務の大変化
収録内容・チャプター■動画収録内容
1.大原則①ー「使う」「見せる」を考えて「作る」をする~(17:23)
2.大原則②ー効率化達成と正確性UPの追求は矛盾しない!〜(30:34)
3.「作る」①有形テクー2つの「ふく」をなくす〜(14:16)
4.「作る」①有形テクーすべてのマスターを一元管理する最強のデータベース「MOM」~(10:09)
5.「作る」①有形テクー勘定科目の追加が出たときはこうすれば正しいリンクになる〜(17:38)
6.「作る」①有形テクーファイル作成、表作成のコツ~(16:13)
7.「作る」①有形テクー前期、当期、予算のように種類が違う情報はシートを分ける~(15:44)
8.「作る」①有形テクーセルの書式設定の表示形式は見た目を整える~(10:17)
9.「作る」①有形テクー合計・利益・構成比など表の上で計算できる数値は計算式を設定。元表からのリンクはNG~(19:49)
10.「作る」①有形テクー経理必須関数10選ー「全体の傾向を知る5選」「見た目を整える5選」~(15:14)
11.「作る」②無形テクー経理・予算管理に必要で便利な様々なショートカット~(29:25)
12.「作る」②無形テクー「参照元のトレース」は特に便利~(6:26)
13.「作る」②無形テクー業績連動型で使えるゴールシーク。「形式を選択して貼り付ける」を極める~(23:28)
14.「使う」部門内で活用するためのExcelー発見と最新のためのフォルダ体系、ファイルのバージョン管理、ファイルの名称~(20:53)
15.「見せる」 ①資料のつくり方ー数字ではなく言葉による翻訳がポイント~(29:13)
16.「見せる」 ②報告の仕方と他部署向け資料―10分で報告する場合、5分は質問対応に使う~(10:57)
17. Excelのさらなる実践と活用のヒントーRPAはエクセルマクロの巨大版~(14:37)
備考※テキストについては、ご購入後にご連絡いたします視聴ページにて、PDF版をダウンロードいただけます。
※このセミナーで使用する書籍は下記関連書籍からご購入いただけます。
レコメンド

★ 効率化と正確性の両方を達成するためのExcelスキルを解説
★ Excel の使用場面ごとに業務を効率化する観点からExcel活用の考え方とコツを説明
★ 経営者に報告するための資料作成・報告のコツ