WEB

新任

  • 消費税

No:123199

消費税の基礎から実務処理までを総合的にわかりやすく解説

消費税の基本と実務(2020年5月22日収録)

EY新日本有限責任監査法人
公認会計士・税理士 太田達也


慶応大学経済学部卒業後、第一勧業銀行(現みずほ銀行)を経て、太田昭和監査法人(現EY新日本有限責任監査法人)入所。平成4年公認会計士登録。現在、EY新日本有限責任監査法人において、会計・税務・法律など幅広い分野の助言・指導を行っている。
著書に、「決算・税務申告対策の手引」、「固定資産の税務・会計」完全解説、「解散・清算の実務」完全解説、「純資産の部」完全解説、「リース取引の会計と税務」完全解説(以上、税務研究会)など多数。

上部の[視聴テスト/ガイド]ボタンをクリックすると視聴専用ページで視聴テストを行うことができます。Webセミナーを視聴予定の端末から、問題なく視聴できることを事前に必ずご確認ください。また、ご購入や視聴までの流れを説明したガイドもリンク先からダウンロードすることができます。こちらもあわせてご確認をお願いいたします。

収録日 2020/05/22 受講時間 290分
受講料 税込価格 ¥ 37,400(税抜価格 ¥ 34,000)
視聴期限3週間
動画必ずご利用規約をご確認ください。

プレイヤーが表示されない方はこちら
内容消費税はすべての財貨・サービスの国内における販売・提供を課税対象とし、税の累積を排除するために、前段階の取引に係る消費税額を控除する仕組み(前段階税額控除方式)が採用されています。
売上げに係る税額から仕入れに係る税額を控除して納付すべき消費税額が算定されています。
消費税と法人税では、売上げと仕入れの認識基準も共通点が多く、消費税は法人税の処理に準じている面があります。
しかし、法人税が所得金額を課税ベースとしているのと仕組み・取扱いが基本的に異なり、消費税は独自の課税要件を定めているため、その独自のロジック、仕組み、内容を十分に理解・整理する必要があります。また、すべての取引について、課税・非課税・免税・不課税の判定が必要になるほか、仕入税額控除の取扱いなど、実務上留意すべき事項や押さえておかなければならない事項は多岐に渡ります。
本セミナーでは、消費税の処理を適切に行うことができるように、最新の法令・通達等に基づき、消費税の基礎から実務処理までを、総合的にわかりやすく解説します。
収録内容・チャプター1. 消費税法の創設以来の改正の流れ (28:40)
2. 消費税の基本構造 (36:08)
3. 資産の譲渡等の時期 (24:04)
4. 国内取引の課税標準と課税標準に対する消費税額の計算 (40:59)
5. 仕入税額控除の実務(控除対象仕入税額の計算方法) (31:56)
6. 仕入税額控除の実務(仕入れに係る対価の返還等を受けた場合の消費税額の控除) (21:33)
7. 仕入税額控除の実務(帳簿および請求書等の保存) (36:39)
8. 軽減税率対象品目の識別 (16:43)
9. 簡易課税制度 (17:12)
10. 国境を越えた役務の提供に係る課税の特例 (36:27)
備考テキスト・資料については、ご購入後にご連絡いたします視聴ページにて、PDF版をダウンロードいただけます。