WEB

新任

  • 法人税関係
  • 会計

No:123543

初めて学ぶ人・知識をブラッシュアップしたい人のための

税効果会計基礎講座 ステップⅠ 図解で学ぶ!!税効果会計(2021年4月2日収録)

公認会計士・税理士 福田武彦

大手監査法人勤務後、㈱ビジネストラストにて、税効果会計計算ソフト「税効果大王」等、企業向け会計ソフトの開発および導入コンサルタン卜を手がける。現在、㈱デルソーレ・コンサルティング代表取締役として、企業のコンサルティング業務にあたるかたわら、セミナー講師としても活躍。歯切れよくわかりやすい講義には定評がある。主な著書に「税効果会計の実務がわかる本」「わかりやすいキャッシュ・フロー計算書」(税務研究会出版局)等がある。

上部の[視聴テスト/ガイド]ボタンをクリックすると視聴専用ページで視聴テストを行うことができます。Webセミナーを視聴予定の端末から、問題なく視聴できることを事前に必ずご確認ください。また、ご購入や視聴までの流れを説明したガイドもリンク先からダウンロードすることができます。こちらもあわせてご確認をお願いいたします。

収録日 2021/04/02 受講時間 160分
受講料 税込価格 ¥ 19,800(税抜価格 ¥ 18,000)
視聴期限3週間
動画必ずご利用規約をご確認ください。

プレイヤーが表示されない方はこちら
内容経理実務のセミナーの中で最もご要望の多いテーマのひとつが “税効果会計”です。
この“難敵”を攻略すべく、本講座は知識のインプットを主とした講義編と、アウトプットを通じて理解を深める演習編の2ステップで構成しました。
これから税効果会計を学ぶ人には入門講座としてどのようなものかを知る機会に、ひととおり学んだことのある人にはこれまでの知識を確認する機会にしていただければと思います。
講義編では、わかりやすい設例に図表を多く取り入れ、初学者(入門レベル)向けにカリキュラムを作成しました。税効果会計の仕組みから法人税申告書との関係、税効果会計の仕訳まで、無理なく学んでいただけます。

主なセミナー内容
Ⅰ 税効果会計とは
1.税効果会計の役割
2.なぜ、会計と税務で差異が生じるのだろうか?
3.差異が生じることの問題点
4.税効果会計の目的
5.税効果会計でどう変わるのか?

Ⅱ 一時差異とは
1.一時差異と永久差異
2.一時差異は、「別表4」「別表5(1)」に出てくる
3.一時差異の2つのパターン
4.税務上の繰越欠損金

Ⅲ 実効税率とは
1.税効果会計の対象となる税金
2.法定実効税率の計算

Ⅳ 繰延税金資産・負債の計算
1.繰延税金資産・負債とは
2.実効税率が変更された場合は?
3.翌期の税率が変更になった場合には、翌期の税率を使う!

Ⅴ 税効果会計の表示
1.貸借対照表の表示区分
2.繰延税金資産と繰延税金負債の相殺

Ⅵ 税効果会計の実務
1.税効果仕訳の作成手順
収録内容・チャプター■動画収録内容
1.第1章 税効果会計とは(28:55)
2.第2章 一時差異とは(20:42)
3.(3)一時差異の2つのパターン~(36:13)
4.第3章 実効税率とは(17:00)
5.第4章 繰延税金資産・負債の計算(26:27)
6.第5章 税効果会計の表示(4:30)
7.第6章 税効果会計の実務(24:03)
備考テキストについては、ご購入後にご連絡いたします視聴ページにて、PDF版をダウンロードいただけます。
レコメンド

★ 図表と設例をふんだんに使って、わかりやすく解説します
★ 法人税申告書との関係もバッチリ理解できます
★ 実務的な税効果仕訳の作り方もマスターできます