WEB
No:124302
公認会計士・税理士 畠山謙人
・大手監査法人で国内監査、メガベンチャーで連結決算等に従事。
・現在はスタートアップや中小企業の会計税務支援を行っている。
・2022年にNFTに出会い、web3の会計税務を研究、発信。
【書籍や登壇】
・(出版)NFTの会計税務、kindle(2022/8)
・(登壇)NFTの税務、日本ブロックチェーン協会(2022/12)
収録日 | 2023/07/26 | 受講時間 | 150分 |
---|---|---|---|
受講料 | 税込価格 ¥ 16,500(税抜価格 ¥ 15,000) | ||
視聴期限 | 3週間 | ||
動画 | 必ずご利用規約をご確認ください。
プレイヤーが表示されない方はこちら |
||
内容 | web上で展開される様々な取引や資産について、税務や会計に関する法整備はまだまだ発展途上です。 議論される際に使われる専門用語は、なんとなく聞いたことがあって、わかるような気がするけれど…… という方も多いのではないでしょうか。 このセミナーでは、税務・会計に関わる方に最低限知っていただきたいweb3の世界をご紹介します。 |
||
収録内容・チャプター | 1.ブロックチェーン技術の概要(45:52) ブロックチェーンの基本的な概念と特性 ブロックチェーンの歴史と発展 2.ビットコインとその他の暗号資産(26:02) ビットコインとは何か その他の暗号資産 暗号資産の規制 3.Web3の概念(28:10) Web3とは何か Web3の可能性 4.Web3のビジネス事例(18:18) Defiの事例 NFTの事例 ブロックチェーンゲームの事例 DAOやトークンエコノミーの可能性 5.Web3と会計税務(25:48) 暗号通貨の会計税務 Web3の会計税務 会計監査の課題 6.ブロックチェーンとWeb3の未来(15:17) |
||
備考 | ※テキストは、ご購入後にご連絡いたします視聴ページにて、PDF版をダウンロードいただけます。 ※セミナー内容に関する講師への質問は承っておりません。ご了承ください。 |