WEB
新任
No:124785
公認会計士・税理士 中尾篤史
CSアカウンティング株式会社 代表取締役社長
日本公認会計士協会租税政策検討専門部会・専門研究員
会計・人事のアウトソーシング・コンサルティングに特化したCSアカウンティング㈱の代表取締役社長として、中小企業から上場企業及びそのグループ会社向けに経理サービスをひろく提供している。
主な著書 『経理業務のBPO活用のススメ』『DX時代の経理部門の働き方改革のススメ』『瞬殺! 法人税申告書の見方』(税務研究会出版局)、『会計の基本教科書』『経理・財務スキル検定(FASS)テキスト&問題集』(日本能率協会マネジメントセンター)など多数。
収録日 | 2024/12/16 | 受講時間 | 100分 |
---|---|---|---|
受講料 | 税込価格 ¥ 36,300(税抜価格 ¥ 33,000) | ||
視聴期限 | 3週間 | ||
動画 | 必ずご利用規約をご確認ください。
プレイヤーが表示されない方はこちら |
||
内容 | メーカー、商社、銀行等々、あらゆる業種の企業に経理部門はあります。会社のお金を扱う重要な部署だということはわかってはいるものの、いざ新卒で志望なく配属されたり、あるいは営業職や技術職などから不意に転属された人たちは、とても戸惑うと聞きます。なぜ戸惑うのでしょうか。それは、経理という仕事の実態が見えていないからです。 このプレスクールは、経理部門に配属直後(直前)の人たちの不安な気持ちを払拭するための講座です。急ぎ簿記や税務などのテクニカルな勉強に手を出す前にぜひ100分のレクチャーをお聞きください。 ①経理部門の役割と意義、②経理社員の具体的な仕事と役割分担、③仕事のサイクルとスケジュール、④求められるセンスなどをお教えします。 仕事の全体像と今後のキャリアアップの道筋がイメージできれば、自ずとモチベーションは上がってくるはずです。 |
||
収録内容・チャプター | Chapter1 経理部に配属されたら出来るようになること(27:31) Chapter2 経理業務の全体像(11:11) Chapter3 経理を多面的に見る(19:19) Chapter4 会社の中の経理部門のポジションの変化(5:41) Chapter5 経理業務のスケジュール(7:45) Chapter6 備えておきたい7つの習慣(18:12) Chapter7 おさえておきたい業界用語(10:57) |
||
備考 | ※テキストについては、ご購入後にご連絡いたします視聴ページにて、PDF版をダウンロードいただけます。 |