【2025年8月22日(金)開催】仕組みがわかれば怖くない!「退職給付債務の入門講座」(参加無料)

 

セミナー情報詳細

●日時:2025年8月22日(金)15時00分~15時50分まで(視聴開始:14時55分)

●会場:Zoomを使用したウェビナーでの開催となります。
おおおお※お申し込み後、自動返信メールにて受講に必要なURLをご送付します。

●費用:参加費は無料ですが、オンラインのためデータ通信料はお客様のご負担となります。

●定員:なし

●対象:退職給付会計業務のご担当者、管理職の方

※セミナー当日までお申込みいただけます。

 

 

■開催にあたって

年度末業務にはまだ時間がありますが、退職給付会計については、早めに仕組みや考え方を理解しておくことが、後のスムーズな対応につながります。

特に、退職給付債務計算の仕組みは、Web検索しても、専門用語が並んでいて難しいという声を耳にします。
そのため、受講者からもセミナーテーマとして度々リクエストをいただきます。

本ウェビナーでは、初心者向けに、退職給付会計のプロが退職給付債務計算の仕組みをやさしく解説します。

担当者が業務を進めるうえで必要な知識を習得していただけますので、新たに退職給付会計や退職給付債務計算の担当になった方や、決裁される管理職の方は、ぜひこの機会にご参加ください。

また、解説後に10分程度の質疑応答の時間を設けます。
普段の業務でのお困り事や、この機会にアクチュアリーに聞いてみたいことがあれば、ぜひお申込み時のアンケートに質問をお寄せください。

 

セミナープログラム

DBO計算のロジックを50分で習得しよう!

●退職給付債務の計算イメージ

●継続適用している計算前提(期間帰属、割引率の設定方法)

●定期的に見直しを検討する計算前提(割引率、昇給率、退職率等)

●簡便法と原則法の違いと計算例

●質疑応答(10分程度)

※同業企業・同職種の方はご参加頂けない場合がございます。予めご了承ください。

 

 

 

講師紹介

堀口 敬子(株式会社IICパートナーズ / 数理コンサルティング第3部コンサルタント)


生命保険会社で退職給付債務計算業務に10年携わり、2018年にIICパートナーズに入社。退職給付債務計算業務に関するお客様との窓口を担当。お客様に寄り添うコンサルタントを目指す。

 

 

 

 

 

質疑応答講師紹介

太田 剛(株式会社IICパートナーズ / 日本アクチュアリー会正会員・年金数理人)


金融機関および年金コンサルティング会社にて、企業年金の数理計算業務、退職給付債務の計算業務、退職給付制度に関するコンサルティング業務等に従事。監査法人系コンサルティング会社において、M&Aの際の退職給付制度に関するデューデリジェンス、退職給付債務の監査補助業務等の経験を経て、2019年にIICパートナーズに復帰。

 

 

 

 

 

 

株式会社IICパートナーズとは

弊社は、1996年7月4日(米国独立記念日)に創業し、アクチュアリー・年金数理人と公認会計士が組んだ本邦初の中立系年金コンサルティングファームとして、お客さまとともに、歩んでまいりました。
加えて、企業年金・退職金(以下、退職給付)に関する課題解決力を強化するため年金資産運用及びシステムの専門家が参画し、年金数理・会計・運用・システムのプロフェッショナルによる「専門性の融合」を通じたシナジーを生み出すチームとして、お客さまの課題の解決を通じたご発展に貢献すべく取り組んでおります。

本件に関する
お問い合わせ先
株式会社IICパートナーズ
Web運営事務局
TEL:03-5501-3797
E-mail:E-mail:information@iicp.co.jp

企業情報

株式会社IICパートナーズ

事業内容
退職給付会計及び企業年金の数理計算、退職給付に関するコンサルティング、企業年金の資産運用コンサルティング
所在地
〒105-0004
東京都港区新橋2-12-17
新橋I-Nビル2階
電話番号
03-5501-3758
代表者名
代表取締役社長 中村淳一郎
上場
非上場
URL
https://www.iicp.co.jp/

この会社のプレスリリース

この会社のプレスリリース一覧へ

注目タグ