【2025年9月18日(木)開催】グループ企業向け「退職給付会計のムダを徹底排除!標準化で実現する業務改善」(参加無料)
2025/08/20
セミナー情報詳細
●日時:2025年9月18日(木) 14時00分~14時50分まで(視聴開始:13時55分)
●会場:Zoomを使用したウェビナーでの開催となります。
おおおお※お申し込み後、自動返信メールにて受講に必要なURLをご送付します。
●費用:参加費は無料ですが、オンラインのためデータ通信料はお客様のご負担となります。
●定員:なし
●対象:グループ会社で退職給付会計業務に携わるご担当者、管理職の方
おおおお業務の目的や全体像が曖昧なまま日々の対応に追われている方
おおおお業務効率の悪さに課題を感じつつも、改善の手がかりがつかめずにいる方
※ セミナー当日までお申込みいただけます。
■開催にあたって
退職給付会計に関する業務がひと段落した今、予算/決算で直面した課題や業務フローを見直し、次期に向けた準備を進める絶好のタイミングです。
「毎年のように事業再編するので、予算作成用のファイルの引継ぎが困難」、「仕訳用Excelファイルが複雑すぎて、毎回手順を確認しながら作業している」など、現場での声も少なくありません。
このような悩みは、グループ全体で業務の棚卸しや改善に取り組むことで、標準化の推進や属人化リスクの軽減につながり、予算/決算の業務負担を大幅に抑えることができます。
今回のウェビナーでは、退職給付会計の全体像を整理・再確認するとともに、実務で使用されているExcelファイルや業務プロセスに関する改善事例を2つご紹介します。
「他社がどうしているか知りたい」「自社でも活かせそうなヒントが欲しい」と感じている方には、特に参考になる内容です。ぜひ、お気軽にご参加ください。
セミナープログラム
予算/決算業務に“効く”工夫とは?改善のリアル
●退職給付会計の全体像を整理・再確認
●予算/決算業務の改善事例 2選:現場で使える工夫とは?
●Q&Aセッション
※ 同業企業・同職種の方はご参加頂けない場合がございます。予めご了承ください。
講師紹介
大森 祥弘(株式会社IICパートナーズ・事業推進部長)
全国共済農業協同組合連合会(JA共済連)全国本部にて適格退職年金制度の移行、企業年金コンサルティング及び年金管理事務やシステム改定に従事した後、トヨタグループの管理部門を経て、IICパートナーズに入社。 JAグループへの公認会計士監査対応支援、国内金融機関への退職給付会計業務支援、運営管理機関へのDC運営管理業務支援などのアドバイザリー業務に従事。
西村 仁志(株式会社IICパートナーズ・日本アクチュアリー会正会員)
大阪大学大学院工学研究科ビジネスエンジニアリング専攻修了。三井住友海上火災保険株式会社に入社。その後、2019年にIICパートナーズに入社し、退職給付債務計算・退職給付制度の設計等のコンサルティング業務を担当。
株式会社IICパートナーズとは
弊社は、1996年7月4日(米国独立記念日)に創業し、アクチュアリー・年金数理人と公認会計士が組んだ本邦初の中立系年金コンサルティングファームとして、お客さまとともに、歩んでまいりました。
加えて、企業年金・退職金(以下、退職給付)に関する課題解決力を強化するため年金資産運用及びシステムの専門家が参画し、年金数理・会計・運用・システムのプロフェッショナルによる「専門性の融合」を通じたシナジーを生み出すチームとして、お客さまの課題の解決を通じたご発展に貢献すべく取り組んでおります。
- 本件に関する
お問い合わせ先 - 株式会社IICパートナーズ
Web運営事務局
TEL:03-5501-3797
E-mail:E-mail:information@iicp.co.jp