WEB
新任
No:124271
人気講座をリニューアル
「種類が多くてややこしい」税金の用語の意味からレクチャーします
あいわ税理士法人 税理士 坂本良子
税理士試験専念期間を経て、あいわ税理士法人に入所。
IPO準備企業を中心とした中小企業をはじめ、国内の上場企業やそのグループ会社への税務コンサルティング業務に従事。
【著書】「速報版!令和3年度税制改正マップ」(共著 税務研究会出版局)
お申込の際は、カートに入れる前に、ご利用規約のご確認をお願いします。ご利用規約は、下記セミナー概要の中のサンプル動画の上にございます。
収録日 | 2023/07/06 | 受講時間 | 126分 |
---|---|---|---|
受講料 | 税込価格 ¥ 13,200(税抜価格 ¥ 12,000) | ||
視聴期限 | 3週間 | ||
動画 | 必ずご利用規約をご確認ください。
プレイヤーが表示されない方はこちら |
||
内容 | ◇セミナーのポイント ★新任経理・税務担当者向けの実務の第一歩を2時間で手ほどき ★法人が納付する税金の種類と概要が理解できる! ★「税金カレンダー」で各税金の申告時期と納付時期が一目瞭然! 会社には法人税、事業税、法人住民税、消費税、償却資産税、源泉所得税、印紙税など様々な税金の納税義務が課せられます。 会社の経理・税務担当になったばかりの方々は、まさにこれから、これらの税金の名称や税金にまつわる専門用語を耳にすることになります。似たような名称だったり、納付時期や方法にばらつきがあったりと全体を把握しづらい会社の税金について、皆さんが戸惑うことがないように、用語の意味からわかりやすく解説します。 ◇主なセミナー内容 1 会社が納める税金 2 法人税 1 法人税とは 2 事業年度 3 法人税の計算構造 4 確定申告書の提出期限と納付期限 5 納付先 6 法人の「儲け」に対して課されるその他の税金 3 法人事業税 1 法人事業税の計算構造 2 法人事業税の税率 4 消費税 1 消費税の負担と納付の流れ 2 消費税の税率 3 確定申告書の提出期限と納付期限 4 課税取引の判定(課否判定) 5 【判定1】課税の対象 6 【判定2】非課税 7 【判定3】輸出免税 8 課否判定の具体例 9 インボイス制度の導入 10 インボイス制度導入の目的 5 電子帳簿保存法 6 償却資産税 1 償却資産税とは 2 償却資産税の対象となる資産 3 税率と免税点 4 償却資産税の申告と納付 5 固定資産台帳イメージ 7 事業所税 1 事業所税とは 2 事業所税の申告と納付 8 源泉所得税 1 源泉所得税とは 2 源泉所得税の納付期限 3 給与に係る源泉徴収 4 年末調整 9 印紙税 1 印紙税とは 2 印紙税額(一例) 10 法人の「税金カレンダー」 |
||
収録内容・チャプター | ■動画収録内容 1.会社が納める税金(5:43) 2.法人税(22:56) 3.法人事業税(8:18) 4.消費税(36:36) 5.電子帳簿保存法(6:00) 6.償却資産税(10:51) 7.事業所税(7:56) 8.源泉所得税(15:42) 9.印紙税(5:20) 10.法人の「税金カレンダー」(6:50) |
||
備考 | ※テキストは、ご購入後にご連絡いたします視聴ページにて、PDF版をダウンロードいただけます。 ※セミナー内容に関する講師への質問は承っておりません。ご了承ください。 |