• 法人税関係
  • 所得税関係
  • 消費税
  • 資産税関係
  • 印紙税
  • 税務一般・その他税法

改訂

携行に便利!毎年好評の最新版

【令和5年度版】税務インデックス

税務研究会 編

税研Books対象商品

※データベース版は会員優待価格の適用対象外ですのでご注意ください

A5判 356頁
2023年6月刊行
ISBN978-4-7931-2770-0

各種オンライン書店(Amazon、楽天ブックス)でもご購入いただけます。
※オンライン書店から購入される場合、会員価格は適用されませんのでご注意ください



◆本書は、関係法令と通達を有機的に結合し、表組みでより見やすく税務の知識を得られるよう構成しています。顧問先等で、ちょっと調べたい、確認したい、といった場合に短時間でポイントをおさえるのに便利な書籍です。

◆税の専門家の税理士といえども全ての税務の項目を100%正確に記憶している方は少ないでしょう。「○○の所得控除金額はどのくらいになるか」「××の適用期限はいつだったか」など、顧問先でおおよその数字を提示したい、概略をつかみたいケースに役立つ1冊です。

◆ビジュアル面では税制改正項目を4色刷にしてメリハリのある誌面構成で、令和5年度の税制改正については下記のような項目をピックアップしてわかりやすく整理しています。

・NISAの抜本的拡充・恒久化
・国際最低課税額に対する法人税の創設
・生前贈与の加算期間延長
・返還インボイスの交付義務の見直し 等

◆ 税法をコンパクトにまとめた書籍は、各社から発行されておりますが、毎年バージョンアップをめざし作成している「税務インデックス」を実際に手にとって、その使いやすさを実感してください。

#税研Books対応商品

主要目次

●税制改正
国税通則法関係/所得税関係/法人税関係/相続税関係/消費税関係/登録免許税関係/地方税・その他関係

●国税通則法
国税通則法による申告・納付、申告期限/納税者による更正の請求期間と課税庁による更正期間/附帯税/附帯税等の端数計算

●所得税
1.所得税の計算の仕組み
所得税の計算のフローチャート/用語の意義/所得税等の速算表/予定納税/主な非課税所得
2.各種所得の金額
利子所得/配当所得/事業所得/不動産所得/給与所得/給与等に係る経済的利益(現物給与)の非課税/退職所得/譲渡所得
<株式等に係る譲渡所得等>
【株式や公社債等を譲渡した場合の課税関係】
<土地・建物等の課税の特例>
【譲渡所得(申告分離課税・土地建物等)の添付書類の例】
一時所得/雑所得/山林所得/変動所得及び臨時所得の平均課税
3.損益通算と繰越控除等
4.所得控除
5.税額控除
<参考:災害減免法>
6.源泉徴収関係
源泉所得税/報酬・料金・契約金・賞金等の源泉徴収/非居住者の源泉徴収
7.手続関係
届出関係/確定申告関係/確定申告が必要な人/財産債務調書/国外財産調書制度/準確定申告/確定申告の種類

●法人税
所得金額の計算/事業年度/受取配当等の益金不算入/資産の評価益・受贈益・還付金等/有価証券/外貨建取引の換算等/棚卸資産/減価償却資産の償却費の計算/減価償却資産の償却方法・耐用年数/減価償却資産の取得価額/資本的支出と修繕費の取扱い/リース取引/特別償却/圧縮記帳/繰延資産/資産の評価額/役員給与/役員退職給与/過大な使用人給与/経済的利益/寄附金/貸倒損失/貸倒引当金/返品調整引当金/交際費等/使途秘匿金/不正行為等に係る費用等/法人契約の生命保険/租税公課・消費税等に係る会計処理/青色欠損金の繰越控除/災害損失金の繰越控除/特定資産譲渡等損失の損金不算入制度/特定株主等によって支配された欠損等法人に係る取扱い/中小企業等の欠損金の繰戻し還付制度の適用/税率表/特定同族会社と留保金課税/税額控除/中小企業向け措置法特例措置の所得期限/中小企業者と中小法人の判定・適用制度のまとめ/国際税制/グループ法人税制/組織再編税制/法人税の申告及び納付/法人設立の場合の届出、申請等

●相続税・贈与税
1.民法等
民法等
2.相続税
納税義務者と課税財産の範囲/みなし相続財産/非課税財産/債務控除/遺産に係る基礎控除/相続税額の計算/相続税の諸控除/申告期限等/延納・物納/その他関連する特例
3.相続開始後のスケジュール
4.贈与税
納税義務者と課税財産の範囲/贈与税の配偶者控除/住宅取得等資金の贈与税の特例/教育資金の一括贈与/結婚・子育て資金の一括贈与/相続時精算課税
5.事業承継税制
事業承継税制(特例)/事業承継税制(一般)/個人事業者の事業用資産に係る贈与税・相続税の納税猶予制度
6.持分のある医療法人に対する課税の特例
医業継続に係る相続税・贈与税の納税猶予
7.生命保険金等を受け取った場合の課税関係
8.財産評価
各種評価方法
【土地評価の補正率表】

●消費税
課税の対象/不課税取引/国内取引の判定/非課税取引/輸出免税等/納税義務者と小規模事業者に係る納税義務の免除/課税期間/納税地/課税標準及び税率/仕入れに係る消費税額の控除/中小企業者の仕入れに係る消費税額の控除の特例(簡易課税制度)/売上に係る対価の返還等をした場合の消費税額の控除/特定課税仕入れに係る対価の返還等を受けた場合の消費税額の控除/貸倒れに係る消費税額の控除等/申告・納付等/消費税に係る主な申請書・届出書/五十音順 課税区分判定

●印紙税・登録免許税
1.印紙税
印紙税の課税物件表(印法 別表一)
2.登録免許税
不動産登記関係(別表一)
会社の商業登記(別表一)
工業所有権の登録(別表一)

●地方税等
個人住民税/法人住民税/地方法人税/個人事業税/法人事業税/特別法人事業税/不動産取得税/固定資産税・都市計画税/事業所税

●巻末資料
月別税務等予定チェック表/減価償却資産の償却率表/耐用年数表/給与所得の源泉徴収税額表/賞与に対する源泉徴収税額の算出率の表/厚生年金保険料/協会けんぽ管掌の健康保険料/雇用保険料率表 令和5年4月1日以後/親族の範囲/年齢表/各税目 税率表等まとめ