• 消費税

入力業務マニュアル 消費税 経理処理パターン

佐々木みちよ 佐々木泰輔 共著

B5判 464頁
2025年3月刊行
ISBN978-4-7931-2869-1

  • 税込価格 ¥ 4,400税抜価格 ¥ 4,000 )

    一般価格
    ※会員価格は適用されません。会員制度ご契約中の方は会員サイトを経由してください。

    数量

各種オンライン書店(Amazon、楽天ブックス)でもご購入いただけます。
※オンライン書店から購入される場合、会員価格は適用されませんのでご注意ください



【どんな本?】
本書は、消費税の経理処理に焦点を当てて解説した実務書です。

納付する消費税額の計算の基礎となる下記の項目について解説します。

■課否判定の重要性
■適用税率の入力ミスによる影響
■インボイスの保存の有無で変わる経理処理
■個別対応方式の適用時における課税仕入れの区分
■簡易課税制度選択時の課税売上げの区分 等

本書は、仕訳伝票の入力担当者が、正確な消費税申告書作成のカギとなる正しい納付税額の算出を行うための手引書となっています。

第Ⅰ部では「経理処理に必要な消費税の知識」について解説します。単なる法令や制度についてではなく、実務に則した仕訳伝票の入力や会計システムの設定等について入力業務を効率的に進められるよう解説をしています。

第Ⅱ部では、第1章で課否判定表を掲載し、第2章ではよくある取引の経理処理例を931例掲載しています。同一の取引でもインボイスの有無や各種特例の適用による違いをパターンごとに列挙して、日々の業務に活用できるようになっています。

著者紹介

佐々木みちよ(ささき みちよ)
税理士 佐々木みちよ税理士事務所所長
早稲田大学大学院法学研究科修了。組織再編税制やグループ通算制度、消費税など、企業税務に関するアドバイス業務に従事するほか、税務専門誌への寄稿、税理士及び事業会社経理・税務担当者に対するセミナー講師を行う。
2022年1 月から2023年12月まで、税務通信データベース(株式会社税務研究会)において「消費税初心者のためのインボイス教室」を連載。著書に、『論点整理で見落としを防ぐ 組織再編の税務リスク発見ガイド〔第2 版〕』(共著・中央経済社)等がある。

佐々木泰輔(ささき たいすけ)
税理士 佐々木泰輔税理士事務所所長
立正大学経済学部経済学科卒業。法人に対する税務、会計コンサルティング業務を中心に活動するほか、税務専門誌への寄稿や各種セミナー講師を行う。

主要目次

第Ⅰ部 経理処理に必要な消費税の知識
 第1章 消費税の概要と経理処理担当者の役割
 第2章 入力業務を開始する前に確認すべきこと
 第3章 課否判定
 第4章 売上げ・仕入れの計上時期と計上額
 第5章 インボイス制度と仕入税額控除
 第6章 納付税額の計算方法と申告書イメージ
 
第Ⅱ部 課否判定表と勘定科目別経理処理パターン
 第1章 課否判定表
 第2章 勘定科目別経理処理パターン

巻末資料
 索引1 第Ⅰ部と第Ⅱ部「課否判定表」
 索引2 第Ⅱ部「勘定科目別経理処理パターン」