WEB
No:124401
気になるあの会社の開示は?
実例を見て、今後のサスティナへの対応を考える
公認会計士・税理士 荻窪輝明
東京都出身。太陽グラントソントン税理士法人ディレクター。証券会社、大手監査法人、コンサルティング会社等で勤務。会計監査、株式上場、組織再編、事業再生、事業承継、株式価値評価、財務デューデリジェンス等の支援業務等に従事。
神戸大学非常勤講師(~2023年)、日本公認会計士協会実務補習カリキュラム・教材検討会 会計分科会及び税務分科会委員(現任)、特定非営利活動法人(NPO法人)監査委員(現任)他。
著書に「youのたっくす、meになるカイケイ?~あなたの税金、身になる会計!~」、『経営陣に伝えるための「税効果会計」と「財務諸表の視点」』(税務研究会出版局)等がある。ファイナンスに自信を持ちたい方の資金業務基礎講座(会計教育研修機構)など講演等も多数。TV番組「滋賀経済NOW」(びわ湖放送)にレギュラー出演中、「超安心!リスク大事典 身近な危険を回避せよ」(テレビ東京系全国)、やさしいニュース(テレビ大阪)、情報スパイス(eo光チャンネル)など出演等も多数。
収録日 | 2023/11/20 | 受講時間 | 120分 |
---|---|---|---|
受講料 | 税込価格 ¥ 19,800(税抜価格 ¥ 18,000) | ||
視聴期限 | 3週間 | ||
動画 | 必ずご利用規約をご確認ください。
プレイヤーが表示されない方はこちら |
||
内容 | 本セミナーは、有価証券報告書の基礎知識は極力削除し、実例や開示結果を踏まえながら、サスティナ部分の今後の対応について、どうするべきなのかを考えるセミナーです。 基礎知識分に関しましては、下記の『基礎からわかる!有価証券報告書「注記」と「記述情報の開示」2023(2023年2月9日収録)』などをご覧いただければ、幸いです。 【主な内容】 1 改正の概要 2 2023年3月期の開示と、今後の対応 3 2023年3月期開示の特徴・傾向と今後の対応 |
||
収録内容・チャプター | chapter1 改正の概要(18:26) chapter2 2023年3月期の開示と、今後の対応(32:57) chapter3 2023年3月期開示の特徴・傾向と今後の対応part1(39:41) chapter4 2023年3月期の開示の特徴・傾向と今後の対応part2(30:34) |
||
備考 | ※テキストは、ご購入後にご連絡いたします視聴ページにて、PDF版をダウンロードいただけます。 |