更新日:2022年9月2日

法人税基本通達 9-2-14 事前確定届出給与の意義

法第34条第1項第2号《事前確定届出給与》に掲げる給与は、所定の時期に確定した額の金銭等確定した額の金銭又は確定した数の株式若しくは新株予約権若しくは確定した額の金銭債権に係る法第54条第1項《譲渡制限付株式を対価とする費用の帰属事業年度の特例》に規定する特定譲渡制限付株式若しくは法第54条の2第1項《新株予約権を対価とする費用の帰属事業年度の特例等》に規定する特定新株予約権をいう。を交付する旨の定めに基づいて支給される給与をいうのであるから、例えば、同号の規定に基づき納税地の所轄税務署長へ届け出た支給額と実際の支給額が異なる場合にはこれに該当しないこととなり、原則として、その支給額の全額が損金不算入となることに留意する。

※有料契約の方はログインで法令全文を閲覧できます

  • 税務通信