国税庁が先般改訂した消費税のインボイス制度に係るQ&Aを公表後( №3702 、 3703 )、電子インボイスに関する問合せが多数寄せられたという。令和5年10月以後のインボイス制度下では、紙のインボイスの交付に代えて、電磁的記録である電子インボイスの提供が認められる。提供した電子インボイスは電子帳簿保存法の要件に準じて保存する必要がある。国税庁は5月27日、電子インボイスの保存方法と保存形式に係る2問を追加した(2頁)。
2022/04/18
JICPA ウクライナ情勢踏まえ監査上の留意事項
2022/04/18
【声でとどける税務通信】月曜朝の積み重ね!国税庁10分チェック[EP6]の配信がスタートしました【EP6:「移転価格事務運営要領」/ そもそもパブコメって..? / リスナーさんから届いたトークテーマについて】
2022/04/18
【声でとどける税務通信】4月18日号の税務Topicsを更新しました【3月決算法人は要確認 人材確保等促進税制での国内新規雇用者の判定ほか】
2022/04/15
3月決算法人は要確認 人材確保等促進税制での国内新規雇用者の判定
2022/04/15
Web会議システムを利用した海外コンサルの内外判定ミスに注意
2022/04/11
【声でとどける税務通信】月曜朝の積み重ね!国税庁10分チェック[EP5]の配信がスタートしました【EP5:運転免許証の更新時等の手数料に係る消費税取扱い/消費税還付申告について】
2022/04/11
【声でとどける税務通信】4月11日号の税務Topicsを更新しました【国税庁 R4改正に対応したインボイス発行登録申請書の新様式を公表ほか】
2022/04/11
耐用年数の決定について、間違いやすい事例を取り上げて解説!【税務QA-2022年4月号】
2022/04/08
国税庁 R4改正に対応したインボイス発行登録申請書の新様式を公表
2022/04/08
賃上げ促進税制 ステークホルダー要件の様式や公表時期など詳細が判明
2022/03/24
データベースサービス・会員サイト、各会員制度の規約改定のお知らせ
2022/03/23
葉っぱ塾八木文明さん 七色学舎村田孝さんに聞く 東日本大震災をきっかけに始めた、地域社会とともにある学びの場
2022/03/22
独立公認会計士インタビュー『わたしの働き方』フェムトパートナーズ ゼネラルパートナー,磯崎哲也事務所代表 磯崎哲也氏
2022/03/22
【声でとどける税務通信】月曜朝の積み重ね!国税庁10分チェック[EP2]の配信がスタートしました【令和2事務年度における租税条約等に基づく情報交換事績の概要】
2022/03/22
【声でとどける税務通信】3月21日号の税務Topicsを更新しました【インボイス導入まで1年半 施行日をまたぐ取引に係る交付義務を確認ほか】
2021/12/09
【重要・日時変更】税務研究会ホームページ メンテナンスのお知らせ(12月16日(木)17:00 ~ 22:00)
2021/12/09
4年度大綱の取りまとめに向けて最終処理案を審議【速報!自民党税調ニュース2021 Vol.7】
2021/12/08
「マル政等処理」で賃上げ税制、税理士制度などを議論【速報!自民党税調ニュース2021 Vol.6】
2021/12/08
著者インタビュー 『新たな雇用・勤務環境下の源泉徴収の要否―Q&Aで理解する判断のポイント―』阿瀬 薫 氏
2021/12/08
国際税務データベース 月間ページビューランキング【2021年11月1日~11月30日】
2021/12/08
セミナー&パートナーシップミーティング(PSM)開催予定一覧(12月号)【国際税務研究会】
2021/12/08
デジタル課税"最終合意"のポイント & チャレンジ!移転価格税制・特別編【月刊国際税務 今月号の読みどころ】
2021/12/07
<ご挨拶>株式会社税務研究会 取締役事業戦略本部長 水島雅彦【ZEIKEN BRIDGE 2021】
2021/12/07
【12/14,15】メインイベント2DAYS!税務研究会主催セミナーの配信スケジュールを要チェック!【ZEIKEN BRIDGE 2021】
2021/12/06
賃上げ税制や住宅ローン控除などマル政事項を議論【速報!自民党税調ニュース2021 Vol.5】
2021/10/13
国税庁担当官による消費税インボイスセミナーを無料配信中!【ZEIKEN BRIDGE 2021】
2021/10/13
国際税務データベース 月間ページビューランキング【2021年9月1日~9月30日】
2021/10/13
介護付き旅行事業のパイオニア SPIあ・える倶楽部 篠塚恭一さんに聞く コロナ禍で見えた「旅行」の持つ意味【マネジメント倶楽部・今月の深読み!】
2021/10/12
無料勉強会・相談会『中小企業M&Aの全体像と進め方、注意点について(入門編) ~会計事務所の役割と関与すべきポイントとは!?~』[開催日:10/18(月)、10/21(木)、10/25(月)]
2021/10/12
【税務通信読者・データベースご契約者】税務通信連動Webセミナー「図解でわかるインボイス制度」公開スタートしました
2021/06/18
デジタル庁がもたらす変革とは? デジタル改革担当大臣室長の浅岡参事官に単独インタビュー
2021/06/16
【LIVE配信セミナー】親子間契約書は必要か有用か~移転価格税制の観点から~事務運営指針やOECDガイドライン上での位置づけ等を踏まえ、取引パターン別に解説~【国際税務研究会P・R会員 参加費無料】
2021/06/16
「まちの映画館」日本最古の映画館 高田世界館支配人 上野迪音さんに聞く 映画・文化・地域コミュニティの創出【マネジメント倶楽部・今月の深読み!】
2021/06/15
2021年6月15日より、会員制度税務研究会・企業懇話会も税務通信データベース・経営財務データベースの付帯IDをお申し込みいただけます。
2021/06/14
経営ビジョン・経営目標の達成に向けたアクションプランの策定・実行|コロナ禍の今だからこそ見直そう!環境の変化に適応できる強い組織づくり 第4回
2021/06/11
Google運営YouTubeのロイヤリティ国内クリエイターの課税関係
2021/06/11
チャレンジ!移転価格税制~無形資産の考え方のセンスを身につけよう~開催のお知らせ【国際税務研究会P・R会員 参加費無料】
2021/06/10
創刊のきっかけはタックスヘイブン税制!? 創刊号解説を公開中!【月刊「国際税務」40周年】
2021/06/10
CVP分析で会社の体質を把握する ~経費削減は「変動費or固定費」どちらがいいの?~| 「中小企業の管理会計」初めて学ぶ実践講座Ⅱ 第4回
2021/06/10
土地の使用貸借について、事例をもとに、税務上の規定について具体的に解説!【税務QA-2021年6月号】
2021/01/06
【予告】税制改正大綱解説Webセミナー(無料)を配信します
2021/01/06
令和2年分所得税確定申告における変更点と注意点|中小企業経営のための税金とお金の話 第4回
2021/01/06
公益財団法人「日本電信電話ユーザ協会」技能検定部長 吉川理恵子さんに聞く 新時代のコミュニケーション 見えない相手への思いやりの伝え方【マネジメント倶楽部・今月の深読み!】
2021/01/05
どのようにM&Aを行うのか ~株式の売買(相対取引、TOB、第三者割当増資)、合併、事業譲渡、会社分割、株式交換・株式移転~|はじめて学ぶM&A 第2回
2021/01/04
「辞めたくない会社」とは?|人材不足にならない会社経営 ~「人が辞めない会社作り」について~ 第1回
2020/10/16
固定資産税減免手続 認定支援機関等の範囲拡大
2020/10/13
見逃している講座はありませんか?Webセミナー2020年度上半期再生ランキング(トップ50)発表!
2020/10/13
株式会社インフォマート 代表取締役社長 長尾 收さんに聞く 「脱!紙とハンコ。経理の電子化、ペーパーレス化、テレワーク化を助けるツール」【マネジメント倶楽部・今月の深読み!】
2020/10/13
なぜ「会社を買う」のか ~買う側の理由、売る側の理由~|はじめて学ぶM&A 第1回
2020/10/12
副業・兼業は原則として本人の自由~副業・兼業に関するガイドラインが令和2年9月に改定されました
2020/02/06
今月の哲学者とキーワード:マイケル・ポランニー「暗黙知」【マネジメント倶楽部・もし、哲学者が悩めるリーダーに出会ったら】
2020/02/06
グローバル企業必見!他社のグローバル税務ガバナンス取り組み状況をインタビュー【月刊「国際税務」新コーナー特集 VOL.5】
2020/02/05
譲渡所得を計算するときの基本のキ partⅡ<3分で読める税金の話>
2020/02/05
【2020年1月刊行】「<詳説>電子帳簿保存法 実務のポイント」など3点
2020/02/04
【初心者向け解説】今月のピックアップvol.5「さあ始めよう! 初歩からの法人税 第5回 損金とは・損金の計上時期」
2019/11/06
【月刊「国際税務」 新コーナー特集】VOL.1「グローバル税務ガバナンスの向上を目指して」が始まります!
2019/11/05
【初心者向け解説】今月のピックアップvol.2「消費税の概要(消費税の仕組み、課税の対象、納税義務者、課税期間)」
2019/11/05
[AD]決算担当者向け 電子申告義務化に向けた留意事項[中:添付書類(財務諸表と勘定科目内訳明細書)の電子申告の概要]
2019/11/04
【Monthly Pick-Up!】File.3 非監査業務と同時提供の禁止~カリリオン問題から考える
2019/11/04
ASBJ 収益認識基準の改正案を公表、注記事項等の定めを追加へ
2019/09/20
派遣労働者と同一労働同一賃金の問題
2019/09/20
たとえ3万円未満でも令和5年10月からの仕入税額控除にはインボイスが必要・・・例外は出張手当やバス・鉄道料金、免税事業者からの期限付き仕入れ控除特例などに限定
2019/09/19
SPECIAL INTERVIEW 日本公認会計士協会東京会青年部特別委員会 委員長 ファナティクス・ジャパン合同会社 コーポレート部 マネージャー 宮本翔氏
2019/09/19
令和2年度税制改正要望⑨外務省~引き続き国際連帯税の導入を要望
2019/09/19
【終了しました】税務研究会ホームページ メンテナンスのお知らせ(9月30日(月)16:00 ~ 10月1日(火)9:00)