カゴメ株式会社 税理士必見!新たな税理士像【月刊「国際税務」新コーナー特集 VOL.9】

月刊「国際税務」の連載『グローバル税務ガバナンスの向上を目指して~あるべき「機能・組織」と「人材育成」~』では、2020年2月号から企業によるグローバル税務ガバナンスへの取り組み状況をご紹介しています。

「グローバル税務ガバナンスの向上を目指して~あるべき機能・組織と人材育成~」
※太枠が今回ご紹介する内容です。

タイトル 掲載号
第1回 グローバル税務ガバナンスの定義や意義【全文公開中】
(前田謙二先生)
2019年11月号
第2回
社内組織整備・教育体制の目的と重要性
(前田謙二先生)
2019年12月号
第3回 充実した社内教育・組織体制
(前田謙二先生)
2020年1月号
第4回 企業対談①「ダイキン工業株式会社」様 2020年2月号
第5回 企業対談②「パナソニック株式会社」様 2020年3月号
第6回 企業対談③「東レ株式会社」様 2020年4月号
第7回 企業対談④「三井物産株式会社」様 2020年5月号
第8回 企業対談⑤「カゴメ株式会社」様 2020年6月号
第9回~ 企業対談(複数社) 新型コロナの影響により未定

企業の方だけでなく、税理士の方も必見です!

5社目はカゴメ株式会社様です。

今回の記事の大きな特徴としては、カゴメ本社の財務経理部を退職し会計事務所を開業した今も、業務委託契約を結び引き続きカゴメの税務全般をサポートしている新しい税理士像「外部の専門家としての税務知識」×「在籍時の経験を生かした内部取引への精通」を読むことが出来ます。

企業にとっても限られたリソースで税務人財を育成するには、今回登場するような税理士と関係を継続していくこともひとつの在り方です。会計事務所の先生方、税理士を目指している方にも必見の内容です。

『企業対談:カゴメ株式会社』目次

▼税務部のあるべき姿・機能

1 グローバル税務ガバナンスに対する考え方
○グループ方針を策定しその運用について レビュー
○親会社として適切に「税務リスク」を 把握する

2 税務リスク管理
○稟議制度により税務リスクを把握

3 グループポリシーの浸透
○現地の経理担当者だけでなく「CEO」や 「CFO」ともポリシーを共有

▼人財育成・教育

4 税務組織の人事政策
○海外出向社員の評価は本社権限

5 アウトソース
○「即時対応」と「教育面」を重視
○法令遵守で現場が働きやすい環境を整備
○内部取引にも精通した「新しい税理士像」

6 求める人材・人材育成
○リスク判断ができる人材を育成していきたい

月刊「国際税務」では申告実務や税務調査の対応などの情報だけでなく、今回ご紹介の「グローバル税務ガバナンスの向上を目指して」のような、グローバルに活躍する企業にとって重要な「税務リスク管理」についての情報も掲載しております。

また、これから新しく"国際税務"というものに携わる方のための連載もご用意しております。(詳しくはこちら

掲載内容を読みたい場合はこちらから

月刊「国際税務」にご興味のある方は、こちらのページにて所定の事項をご入力ください。国際税務オンラインサイトの試用IDをお届けします。
※通信欄に必ず"国際税務DB希望"とご明記ください。

国際税務オンラインサイトがリニューアルしました!

5月20日に国際税務オンラインサイトをリニューアルいたしました。

新型コロナウイルスの感染拡大に伴いさまざまな社会活動が制限されていますが、このような時にこそ使いやすくなった国際税務オンラインサイトご活用ください。

リニューアルのポイント

・国際税務データベースが、週刊「税務通信」と同じ使い勝手に変わり、より早く・より的確に記事検索いただけます。(2013年1月号~最新号)

・月刊「国際税務」には掲載されていない現地駐在の専門家からの実務解説レポートなどを閲覧いただけます。(会員様限定コンテンツ)

・さらに、国際税務研究会会員様は、入門講座から最新情報まで無料で何度でも受講できるWEBセミナーもご利用いただけます。(読者様は要追加費用)

  • PRESSLINKS230921

  • 通信DB インボイス制度関連記事特集

  • 官公庁公表資料リンク集

  • 税務通信テキスト講座

  • 図解でわかる!インボイス制度(11/30まで掲載)

  • 税務通信電子版(アプリ)

  • 経営財務電子版(アプリ)

  • まんが

  • ついった

  • メールマガジン