未支給の年金は相続財産ではなく一時所得~年金法は未支給年金の請求権を相続とは別の立場で規定

 公的年金受給者本人が死亡した場合には最長で2ヶ月分程度の未支給年金が発生する。これについてはその後遺族への支払いが行われるが、この金額についてこれまでは被相続人の財産とするのが一般的だったようだ。

 しかし現在では、未支給年金については年金法で規定する未支給年金の請求権者の範囲と順位は相続とは別の立場で規定されているとした最高裁の判決や、みなし相続財産となる定期金等の規定にも該当しないことから、相続税の対象となる財産にはならないと整理されている。

 つまり、相続税の対象ではなく、一時所得として所得税の対象となるということだ。被相続人が支給を受けるべきものとして相続財産になると考えて申告してきたケースもあったようなので留意しておきたい。
  • PRESSLINKS230921

  • 通信DB インボイス制度関連記事特集

  • 官公庁公表資料リンク集

  • 税務通信テキスト講座

  • 図解でわかる!インボイス制度(11/30まで掲載)

  • 税務通信電子版(アプリ)

  • 経営財務電子版(アプリ)

  • まんが

  • ついった

  • メールマガジン