-事業承継M&A情報プラットフォーム-
情報誌・DB
会員制度
セミナー
書籍
アプリ・電子版
メールマガジン
ログイン
マイページ
ログアウト
詳細条件で検索
国内税務 国際税務 会計 書籍 セミナー M&A 税研から 国税庁 特集
2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024 2025 年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 日~ 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024 2025 年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 日
2024/06/14 17:00
6月から始まった定額減税。税務署等で開催された「給与支払者向け定額減税説明会」では、参加者から月次減税事務に関する疑問点が寄せられた( №3805 )。後編は、アルバイトや育児休業取得中の従業員への対応、組織変更があった場合の月次減税事務、給与支払明細書に余白がない場合の減税額の記載方法など、給与担当者が気がかりな点を取り上げる。また、国税庁が6月11日公表した個人事業主向けの令和6年分予定納税額の減額申請書では、"簡易的な記載方法"が示された(2頁、5頁)。
(2頁へ)
(5頁へ)