2018/11/05 11:36
週刊「経営財務」で好評連載中の「経理のためのエクセル実践講座」をご担当の公認会計士 梅澤真由美氏による『管理会計〈完全理解〉シリーズ』と、近年は、制度や取扱いの改正がないことから研修機会が少なく、「以前、勉強したけどどうもよく分からない...」といった声も聞かれる《退職給付会計》の再確認に最適なセミナーをご案内します。
また、複雑化する消費税制度に備えるため、誤りやすい事例から基本的事項を学ぶ『事例で理解する消費税の基本と実務』、そして、「いざ、再編!」というときの税務手続を中心に解説する『ケースで理解する組織再編を行った場合の税務手続き』など、実務家向けのおすすめセミナーをご案内します。
セミナー会場は、JR東京駅八重洲北口から3分の《鉄鋼カンファレンスルーム》です。
○退職給付会計の初学者または経験者の再確認にも最適!「勉強したけどどうもよく分からない...」という方にお応えします
『まずはこれだけ押える! 退職給付会計の基礎講座』
11月13日(火) 10:00~17:00(質疑応答を含みます)
『実務対応編 退職給付会計の中級講座』
11月20日(火) 10:00~17:00(質疑応答を含みます)
講師:公認会計士 大保裕司 氏
○実務家会計士のより実践的な講義が大好評!公認会計士 梅澤真由美氏の「業績改善に導く管理会計〈完全理解〉シリーズ」です
『管理会計の基礎講座』 11月7日(水) 10:00~17:00(質疑応答を含みます)
~わが社も管理会計の活用で業績向上!実務家会計士が教える"使える管理会計"
『管理会計実践術』 11月21日(水) 10:00~17:00(質疑応答を含みます)
~業績改善に役立たせるための実践実務編 実務として最も重要な"継続できる仕組み"の作り方とは
『投資評価と意思決定の実務』 12月5日(水) 10:00~17:00(質疑応答を含みます)
~管理会計〈完全理解〉シリーズ上級編・そのプロジェクト、投資はすべきか否か!
講師:管理会計ラボ株式会社代表取締役 公認会計士 梅澤真由美氏
1講座ごとの受講もできますが、3講座すべて受講いただくことをおすすめします。
丸の内税研アカデミー:「管理会計」トータル解説講座
○いざ再編が起こったときに必要な手続きは何か?多岐に渡る税務の実務対応を網羅的に確認できます!
『ケースで理解する組織再編を行った場合の税務手続き』
講師:公認会計士・税理士 佐藤康治氏
日時:11月8日(木) 10:00~17:00(質疑応答を含みます)
○今後、ますます複雑になる消費税制度。実務でよく見られる「ミス事例50」で基本実務のポイントをおさえてください!
『事例で理解する消費税の基本と実務』
講師:税理士 佐藤明弘 氏
日時:11月8日(木) 10:00~17:00(質疑応答を含みます)
○平成29年10月スタートの「特定医療法人制度」の現状を踏まえ、活用是非の判断と計画認定を受ける際の医療法及び税法上の実務ポイントなど、医療法人制度をめぐる最新情報を盛り込んで総合的に解説します。
『医療法人の設立、運営、相続・事業承継と実務対応』
講師:税理士 青木惠一氏
日時:11月9日(金) 10:00~17:00(質疑応答を含みます)
○関係会社との取引が"支援行為"か"寄附金"のどちらに該当するか、その判断の分かれるポイントはどこにあるか、第一人者が解説します。
講師による「〈第2版〉寄附金課税のポイントと重要事例Q&A」(平成29年9月/税務研究会)をサブテキストとして配布します。
『重要事例から読み解く 寄附金の税務Q&A』
講師:税理士 西巻茂 氏
日時:11月16日(金) 10:00~17:00(質疑応答を含みます)
○資本金等の額は法人税、さらに地方税の税額計算にどう連動するか、法人税の申告調整だけでなく、地方税独自の調整計算まで網羅したセミナーです。
『「資本金等の額」に係る申告調整の実務ポイント』
講師:公認会計士・税理士 平山昇氏
日時:11月21日(水) 10:00~17:00(質疑応答を含みます)
○基本を再確認して次へのステップアップと業務効率のアップを目指したい方へ
『実務に直結!「経理必須知識のレベルアップと総合力アップセミナー」』
講師:税理士 柴田知央氏
日時: 《法人税》11月19日(月) 10:00~17:00(質疑応答を含みます)
《消費税》12月17日(月) 10:00~17:00(質疑応答を含みます)
1講座ごとの受講もできますが、3講座すべて受講いただくことをおすすめします。
丸の内税研アカデミー:『実務に直結!「経理必須知識のレベルアップと総合力アップセミナー」』